文字サイズ

やさしいブラウザ・クラウド版はこちらからご利用下さい

防災とくしまポッドキャスト 第60回 家のメンテナンス、やってますか? -地震で死なないために(H21.11.30公開分)

東南海・南海地震への備えを進める徳島県がお届けするインターネット放送、防災とくしまポッドキャスト。
毎回、防災に様々な立場から携わる方々をお招きし、現状や新たな取り組みをご紹介します。

第60回 家のメンテナンス、やってますか? -地震で死なないために(H21.11.30公開分)

徳島大学大学院 ヘルスバイオサイエンス研究部 感覚運動系病態医学講座法医学分野 教授 西村 明儒 さん

平成20年6月から平成22年3月まで、全75回にわたってお届けした「防災とくしまポッドキャスト」を再公開しています。

阪神淡路大震災発生時、兵庫県で常勤監察医として被災者の死因究明にあたられた西村先生。直接的な死因の約9割は家屋の倒壊によるものだったそうです。
再び地震が起きたとき、同じ被害を繰り返さないために、私たちは普段からどういった備えが必要なのか、今取り組める対策等についてお話しを伺います。

警戒レベルとは?
啓発用防災情報マップ
「いま」起きていることを見つけよう!徳島県防災・危機管理情報X(外部サイト,別ウィンドウで開く)
徳島県公式LINEアカウント(外部サイト,別ウィンドウで開く)
徳島被災者支援プラットフォーム(外部サイト,別ウィンドウで開く)
イベントを安全に開催するために EAP策定の手引き(別ウィンドウで開く)
毎月1点検運動~みんなで防災対策~
まったなし住まいの耐震化(外部サイト,別ウィンドウで開く)