文字サイズ

やさしいブラウザ・クラウド版はこちらからご利用下さい

bousaiどんぶり 第10回 ゲスト 片田 敏孝さん(群馬大学大学院)

「bousaiどんぶり」は、防災小ネタの「ミニどんぶり」と旬の新鮮ジューシーなネタの「防災どんぶり」の2つのメニューでお届けします。
「ミニどんぶり」は、こんなの知っていたらいいな。といった情報を、「防災どんぶり」は、防災のプロフェッショナルに伺ったお話を紹介します。

第10回ゲスト 片田 敏孝さん(群馬大学大学院)(1/12)

群馬大学大学院工学研究科 教授 片田 敏孝さん

東日本大震災の際、釜石市では学校の管理下にあった約3,000人の小中学生全員が無事に避難することができました。
釜石市の防災アドバイザーとして、防災教育に取り組まれた片田先生から、「自分の命を守ることに主体的たれ」ということをテーマに、子ども達に伝えた「避難3原則」や、これからの防災のあり方についてお話を伺います。

警戒レベルとは?
啓発用防災情報マップ
「いま」起きていることを見つけよう!徳島県防災・危機管理情報X(外部サイト,別ウィンドウで開く)
徳島県公式LINEアカウント(外部サイト,別ウィンドウで開く)
徳島被災者支援プラットフォーム(外部サイト,別ウィンドウで開く)
イベントを安全に開催するために EAP策定の手引き(別ウィンドウで開く)
毎月1点検運動~みんなで減災対策~(別ウィンドウで開く)
まったなし住まいの耐震化(外部サイト,別ウィンドウで開く)