令和7年10月22日(水)に牟岐町立牟岐小学校及び周辺地域で、令和7年10月23日(木)にキッズサポートEvery「☆S」及び周辺地域(阿南市才見町)で「弾道ミサイルを想定した住民避難訓練」を実施します。
訓練会場周辺では、J アラートによるサイレン音と音声が流れますが、実際の通知ではありませんので、ご注意ください。
訓練の様子は、後日徳島県ホームページに掲載いたします。
<訓練概要>
1牟岐町における訓練
■日時:令和7年10月22日(水)午後1時55分から午後2時1分頃
■場所:牟岐町立牟岐小学校(海部郡牟岐町川長市宇谷100)及び周辺地域
■参加機関
○主催:内閣官房、消防庁、徳島県、牟岐町
○協力:牟岐町立牟岐小学校、天神前自主防災組織、牟岐警察署
■訓練想定
X国から弾道ミサイルが発射され、我が国に飛来する可能性があると判明
■主要訓練項目
○模擬のJアラート音声を校内放送及び防災行政無線により住民への情報伝達を実施
○小学校内の児童が校舎内にて避難行動を実施
○周辺住民が小学校内体育館(緊急一時避難施設)へ屋内避難を実施
2阿南市における訓練
■日時:令和7年10月23日(木)午後4時から午後4時6分頃
■場所:キッズサポートEvery「☆S」(阿南市才見町三本松49番地1)及び周辺地域
■参加機関
○主催:内閣官房、消防庁、徳島県、阿南市
○協力:キッズサポートEvery「☆S」、才見町自主防災会、阿南警察署
■訓練想定
X国から弾道ミサイルが発射され、我が国に飛来する可能性があると判明
■主要訓練項目
○模擬のJアラート音声により施設利用者への情報伝達を実施
○施設内の児童が施設内にて避難行動を実施
○周辺住民が施設内へ屋内避難を実施