文字サイズ

やさしいブラウザ・クラウド版はこちらからご利用下さい

徳島県庁コールセンター すだちくんコール

徳島県庁コールセンターすだちくんコール 県庁:088-621-2500 南部:0884-23-2500 西部:0883-53-2500
徳島県議会よくある質問

【記事番号:2522】

道州制とは、どのようなものですか。

 道州制については、現時点では、制度として定まったものはありません。一般的には、現在の都道府県を廃止し、

複数の都道府県にまたがる、新たな広域自治体として、「道」または「州」を設置するものです。

 全国知事会では、これまで毎年、国への「国の施策並びに予算に関する提案・要望」の中で、

道州制の基本法案の検討に当たって、道州制の必要性、理念や姿を具体的かつ明確に示すことや、

国と地方双方のあり方を見直す抜本的な改革であることを明記することなど、地方の提案を十分踏まえるよう

求めるとともに、道州制の議論と並行して地方分権改革を進めるよう要望しています。

 徳島県としては、我が国で唯一、府県域を越えた責任ある広域行政主体である関西広域連合における

実践に基づき、「道州制ありき」ではない、地方目線の血の通った広域行政のあり方について、

関西広域連合や全国知事会などの場を活用し、議論を深めて参ります。

関連情報

お問合せ先

企画総務部地域連携課広域連携担当

徳島市万代町1ー1

電話:088-621-2131

ファクシミリ:088-621-2830

E-Mail:chiikirenkeika@pref.tokushima.lg.jp

関連記事