文字サイズ

やさしいブラウザ・クラウド版はこちらからご利用下さい

徳島県庁コールセンター すだちくんコール

すだちくんコール連絡先
徳島県議会よくある質問

【記事番号:5985】

県庁舎見学では、見学のほか、何か体験できるコースはありますか。

県庁舎見学に県の取組みを紹介するミニ講座等を組み合わせた「見て!知って!徳島県庁」事業があります。

ぜひ、御利用ください。(所要時間各1時間~1時間30分程度)

(1)コース内容

【見て!知って!徳島県庁】事業の各コース

  • A 防災コース[ミニ講座] 各30分程度
  • B 環境コース [ミニ講座] 30分程度
  • C 食品表示・地産地消・健康増進コース [ミニ講座] 各15分~30分程度
  • D 薬の正しい使い方コース [ミニ講座]各15分~30分程度
  • E 労働コース[ミニ講座]30分程度
  • F 選挙コース [ミニ講座] 20分程度
  • G ワンヘルス入門コース(30分程度)
  • H 大阪・関西万博コース(30分程度)
  • I 警察本部見学コース(30分程度)

(2)申込み方法及び申込み期限

「県庁舎見学等申込書」に必要事項を記入し、郵送、FAX又は電子メールのいずれかにより、生活環境部県民ふれあい課までお送りください。

「県庁舎見学」のみの場合は見学日の1週間前までに、「見て!知って!徳島県庁」を希望される場合は、見学日の1ヶ月前までにお申し込みください。

関連情報

お問合せ先

生活環境部 県民ふれあい課 広報・広聴担当

徳島市万代町1ー1

電話:088-621-2095

ファクシミリ:088-621-2862

E-Mail:kenminfureaika@pref.tokushima.lg.jp