【記事番号:5045】
狩猟をしようとする場合には、県が実施する狩猟免許試験に合格し、狩猟者登録をしなければなりません。
狩猟免許試験には、次の4種類があります。
・網猟・・・網を使用して狩猟するもの
・わな猟・・・わなを使用して狩猟するもの
・第一種銃猟・・・銃器(装薬銃、空気銃【圧縮ガス銃を含む】)を使用して狩猟する者
・第二種銃猟・・・銃器のうち、空気銃(圧縮ガス銃を含む)を使用して狩猟する者
試験の合格者には、合格した種類の狩猟免許が与えられます。狩猟免許を取得した方は、狩猟しようとする都道府県の知事に、登録の申請を行い、狩猟者登録証の交付を受けて下さい。
詳しくは住所地を管轄する県の担当部署にお問い合わせ下さい。
農林水産部鳥獣対策・里山振興課鳥獣保護管理担当
徳島市万代町1-1
電話:088-621-2262
ファクシミリ:088-621-2781
E-Mail:choujuutaisakusatoyamashinkouka@pref.tokushima.lg.jp
東部農林水産局林業振興担当(徳島庁舎)
徳島市新蔵町1ー67
電話:088-626-8582
ファクシミリ:088-626-8736
管轄区域:徳島市、鳴門市、小松島市、吉野川市、阿波市、名東郡、名西郡、勝浦郡、板野郡
南部総合県民局保健福祉環境部環境担当(阿南庁舎)
阿南市領家町野神319
電話:0884-28-9858
ファクシミリ:0884-22-6404
管轄区域:阿南市、那賀郡、海部郡
西部総合県民局保健福祉環境部環境担当(美馬庁舎)
美馬市脇町大字猪尻字建神社下南73
電話:0883-53-2063
ファクシミリ:0883-53-2082
管轄区域:美馬市、三好市、美馬郡、三好郡