【記事番号:3514】
通報窓口は、教育政策課コンプライアンス推進室になります。
通報は、次のいずれかに該当するものを対象とします。
(1)法令(条例、規則及び訓令を含む。)違反又はこれに至るおそれのあるもの
(2)県民の生命又は健康に重大な損害を与えるおそれのあるもの
(3)職務外の非行や信用失墜行為
(4)その他県民全体の利益等公益に反するおそれのあるもの
ただし、次の類に該当するものは対象外とします。
(1)個人に対する誹謗中傷
(2)私利私欲等の不正な意図又は私憤、敵意等個人的な感情によるもの
(3)教職員自らの人事上の処遇、給与その他勤務条件に関する事案
(4)その他当該通報制度の趣旨にそぐわないもの
通報は、原則として電子メール又は封書で実名で行うものとしますが、確実な資料等がある場合は、匿名での通報も受け付けております。
詳しくは県ホームページの教育委員会のページの「教職員の不正行為等通報窓口」を御覧ください。
通報は、原則として電子メール又は封書でお願いします。また、できるだけ具体的な内容(いつ、どこで、誰が、何を等)をお書きください。
県教育委員会教育政策課コンプライアンス推進室
徳島市万代町1ー1
電話:088-621-2771 ファクシミリ:088-621-2883