文字サイズ

やさしいブラウザ・クラウド版はこちらからご利用下さい

徳島県庁コールセンター すだちくんコール

徳島県庁コールセンターすだちくんコール 県庁:088-621-2500 南部:0884-23-2500 西部:0883-53-2500
徳島県議会よくある質問

【記事番号:3327】

県営発電所は建設後、何年経過しているのですか 。

 県営発電所では、運転開始後最も古い発電所では72年経過しています。発電所別の詳細は次のとおりです。(令和7年4月1日現在)

【水力発電所】

 ○坂州発電所 昭和27年5月運転開始後、72年経過(平成30年に建物及び発電設備のリニューアル工事完了)

 ○日野谷発電所 昭和30年11月運転開始後、69年経過

 ○川口発電所 昭和35年10月運転開始後、64年経過

 ○勝浦発電所 昭和52年5月運転開始後、47年経過

 水力発電所の使用年数については、定められた期間はありませんが、古くなった設備を修理・更新することにより延ばすことができます。徳島県企業局においても、発電所設備の適切な維持管理に努めております。

 四国内で最も古い水力発電所(四国電力株式会社:名村川発電所)では、大正2年に運転開始後、111年が経過しています。

【太陽光発電所】

 ○マリンピア沖洲太陽光発電所 平成25年4月運転開始、11年経過

 ○和田島太陽光発電所 平成25年10月運転開始、11年経過

関連情報

お問合せ先

企業局施設基盤整備課 施設管理担当

徳島市新蔵町1丁目86

電話:088-678-7419

ファクシミリ:088-678-7395

E-Mail:shisetsukibanseibika@pref.tokushima.lg.jp

関連記事