文字サイズ

やさしいブラウザ・クラウド版はこちらからご利用下さい

徳島県庁コールセンター すだちくんコール

すだちくんコール連絡先
徳島県議会よくある質問

【記事番号:3110】

土砂災害の被害を受けないため、どうしたらいいですか

土砂災害の被害を受けないために

(1)日ごろの備え

・日頃から土砂災害に関する防災情報に注意をはらいましょう。

・危険な箇所(土砂災害危険箇所など)を調べておきましょう。

・避難路、避難場所、避難方法などについて確認しておきましょう。

・高齢者の方などに日頃から声をかけあい、いっしょに避難しましょう。

(2)雨が降り始めたら

・土砂災害の多くは雨が原因で起こります。気象予報、大雨警報、土砂災害警戒情報などさまざまな情報に気を配りましょう。

・一般に、1時間20ミリ、連続100ミリ以上の降雨があると、土砂災害が発生しやすくなるといわれています。

・がけ地や谷筋などに近づかないようにしましょう。

(3)早めの避難

・土砂災害の前兆現象など、異変を発見したら早めに避難しましょう。

・市町村役場などから避難の呼びかけがあればすぐに避難しましょう。

(4)土砂災害に関する防災情報

・土砂災害警戒区域、土砂災害特別警戒区域(土砂災害防止法に基づき指定)県報などでご確認ください。

・徳島県水防・砂防情報マップ(徳島県ホームページで公開)

・ハザードマップ(市町村が作成)

・土砂災害警戒情報の発表(テレビ、ラジオ等で発表)

・雨量情報の提供(徳島県ホームページで公開)

・毎年6月の土砂災害防止月間等における周知啓発活動

・土砂災害など災害発生状況の収集、発表(徳島県ホームページで公開)

関連情報

市町村別土砂災害危険箇所数
https://www.pref.tokushima.lg.jp/ippannokata/kendozukuri/kasen/2006010600016/

徳島県土砂災害情報システム
https://www.sabo.pref.tokushima.lg.jp/Top.aspx
徳島県水防・砂防情報マップ
https://www.sabo.pref.tokushima.lg.jp/map/

お問合せ先

県土整備部 砂防防災課(整備・管理担当)

徳島市万代町1ー1

電話:088-621-2541 ファクシミリ:088-621-2866

E-Mail:saboubousaika@pref.tokushima.jp