文字サイズ

やさしいブラウザ・クラウド版はこちらからご利用下さい

徳島県庁コールセンター すだちくんコール

徳島県庁コールセンターすだちくんコール 県庁:088-621-2500 南部:0884-23-2500 西部:0883-53-2500
徳島県議会よくある質問

【記事番号:3032】

汚水処理施設はどのようなものがあるのか。

地域ごとの汚水を一箇所に集めてきれいにする施設(集合処理)としては、「市街化区域、自然公園区域内の水域の水質保全の必要がある区域、生活環境改善を図る必要がある区域、水質保全上特に必要な区域:下水道」、「農業振興地域内の農業集落、漁業集落や林業集落:集落排水施設」があります。

また、家庭などの生活排水をきれいにする施設(個別処理)としては、一般的に人家のまばらな区域で設置される「浄化槽」があります。

各市町村では、各種汚水処理施設の特性、水質保全効果、経済性等を勘案し、計画的かつ効率的な整備を進めています。

関連情報

お問合せ先

県土整備部 水環境整備課 経営企画・浄化槽担当

徳島市万代町1-1

電話:088-621-2729 ファクシミリ:088-621-2896

E-Mail:mizukankyouseibika@pref.tokushima.lg.jp