【記事番号:2310】
平成20年3月28日に,「学校活性化勝浦郡地域協議会報告書」が学校活性化勝浦郡地域協議会より提出されました。
その報告書に基づき,「勝浦高校の再編・活性化に係る計画(案)」を策定し,パブリックコメントにより広く県民の皆さんのご意見をいただき,平成20年8月20日に「勝浦高校の再編・活性化に係る計画」を策定しました。
なお,「勝浦高校の再編・活性化に係る計画」の概要は,次のとおりです。
●再編・活性化の概要
小松島西高校の分校とし,設置する学科は農業科とする。
勝浦高校がこれまで培ってきた教育を基盤に,情報化と農業技術が進展する中,時代と社会のニーズに対応した農業教育を行うとともに,地域に根ざした学校づくりを推進することにより活性化を図る。
1.再編後の名称
徳島県立小松島西高等学校勝浦校とする。
2.設置学科(小学科名は仮称)
農業科(応用生産科,園芸福祉科)
3.時期
平成22年度に普通科,園芸科の募集を停止し,新学科(応用生産科,園芸福祉科)を設置する。
平成24年度に小松島西高校の分校とする。
4.形態
平成22年度,平成23年度に勝浦高校の新学科に入学した生徒は,平成24年度に小松島西高校勝浦校に転学し,小松島西高校勝浦校の生徒として卒業する。
平成24年4月に小松島西高校勝浦校を開校しました。
教育委員会教育創生課魅力創生担当
徳島市万代町1ー1
電話:088-621-3154
ファクシミリ:088-621-2880