【記事番号:2150】
■行政事務職については、採用当初は、「政策企画部門を中心とした職場」と「現場に近い職場」におおむね半数ずつ配属されています。
一般職の異動は、2~4年サイクルで実施されており、いろいろな部署を経験できるようになっています。
職制の主なラインは、主事ー主任主事ー主任ー係長ー課長補佐ー副課長ー課長ー副部長ー部長となっています。
■警察官については、巡査として採用され、警察学校に初任科生として入校し採用時研修を受けます。そして警察官Aは6カ月、警察官Bは10カ月の研修の後、各警察署に配属されます。
昇任については、昇任試験等により行われ、その階級は、巡査ー巡査長ー巡査部長ー警部補ー警部ー警視ー警視正という階級になっています。
■警察事務については主事として採用され、各所属に配属後すぐに警察学校で1カ月の採用時研修を受けます。
昇任については、警察官と同様に昇任試験等により行われ、職制の主なラインは、主事ー主任主事ー主任ー係長ー課長補佐ー専門官ー主幹ー管理官ー課長ー参事官となっています。
警察官及び警察事務の警察職員の異動は、主として2~3年ぐらいのサイクルで行われ、警察本部や各警察署の各部署に配属されます。
《人事委員会事務局任用課》
徳島市万代町1丁目1番地
電話:088-621-3212
ファクシミリ:088-621-2887
E-Mail:shiken@mail.pref.tokushima.lg.jp
■知事部局については
企画総務部人事課
徳島市万代町1丁目1番地
電話:088-621-2358、088-621-2042
ファクシミリ:088-621-2825
E-Mail:jinjika@pref.tokushima.lg.jp
■警察官、警察事務については
警察本部警務部警務課人事係
徳島市万代町2丁目5番地1
電話:088-621-2953
E-Mail:saiyo@police.pref.tokushima.jp
■診療放射線技師、臨床検査技師等、病院局に属する職については
病院局総務課
徳島市万代町1丁目1番地
電話:088-621-2217
ファクシミリ:088-654-9086
E-Mail:byouinkyokusoumuka@pref.tokushima.lg.jp
■学校事務等、教育委員会に属する職については
教育委員会教育政策課
徳島市万代町1丁目1番地
電話:088-621-3208
ファクシミリ:088-621-2879