【記事番号:2132】
住所は「美馬市脇町大字猪尻字建神社下南73番地」
(ミマシ/ワキマチ/オオアザ/イノシリ/アザ/タテジンジャ/シモミナミ73バンチ)
郵便番号は「779-3602」です。
美馬庁舎への道順については次のとおりです。なお、美馬庁舎は旧の脇町合同庁舎です。
○国道192号線を吉野川市方面又は三好市方面から車でお越しの場合
国道192号線と193号線が交差する穴吹橋南詰め交差点を北に折れ、最初の信号機のある交差点を左折します。県道鳴門池田線バイパスを約600m走行し、次の信号機のある交差点を右折すると、約250m先左側に庁舎入口の看板があり、そこから少し奥まった位置に美馬庁舎があります。なお、NTTの大きなアンテナが進行方向の目印になり、美馬庁舎はその南に位置しています。
○県道鳴門池田線(12号線)を阿波市方面から車でお越しの場合
高松へ通じる国道193号線と県道鳴門池田線の交差点をそのまま西進し、次の信号機のある交差点を左折すると、南へ約120m先の右側に庁舎入口の看板があり、そこから少し奥まった位置に美馬庁舎があります。なお、NTTの大きなアンテナが進行方向の目印になり、美馬庁舎はその南に位置しています。
○県道鳴門池田線(12号線)を三好市方面から車でお越しの場合
美馬市脇町で県道鳴門池田線バイパスに入り、約2.5Km東進します。バイパス終点(バイパスと国道193号線の交差点)のひとつ手前にある信号機のある交差点を左折すると、約250m先左側に庁舎入口の看板があり、そこから少し奥まった位置に美馬庁舎があります。なお、NTTの大きなアンテナが進行方向の目印になり、美馬庁舎はその南に位置しています。
○JR四国を利用してお越しの場合
・(タクシー)穴吹駅から穴吹橋を経由して美馬庁舎まで10分程度です。
・(徒歩)JR穴吹駅から北に国道192号を横断してふれあい橋(歩道者専用)を渡り、北詰めの堤防上の道を左折します。道を下りきった先の交差点を北に折れ、NTTの大きなアンテナを目印に北進すると、信号機のある交差点から約250m先左側に庁舎入口の看板があり、そこから少し奥まった位置に美馬庁舎があります。
なお、車でお越しの場合、お客様用の駐車場が庁舎北側に49台分ございますのでご利用ください。
西部総合県民局美馬庁舎県民センター
美馬市脇町大字猪尻字建神社下南73
電話:0883-53-2038
ファクシミリ:0883-53-2081
E-Mail:seibu_k_mm@pref.tokushima.lg.jp
西部総合県民局地域創生観光部(美馬)県民生活・総務担当
美馬市脇町大字猪尻字建神社下南73
電話:0883-53-2030・2031・2032
ファクシミリ:0883-53-2081