文字サイズ

やさしいブラウザ・クラウド版はこちらからご利用下さい

徳島県庁コールセンター すだちくんコール

徳島県庁コールセンターすだちくんコール 県庁:088-621-2500 南部:0884-23-2500 西部:0883-53-2500
徳島県議会よくある質問

【記事番号:2120】

火薬、高圧ガス、液化石油ガスに係る手続の中で、南部総合県民局でなく、各町でしなければならないものとしては、どのようなものがありますか。

火薬類取締法等の保安業務は、徳島県南部総合県民局地域創生防災部(阿南)県民生活担当が担当していますが、下記の業務については、管内の那賀町、海部郡3町(美波町・牟岐町・海陽町)に移譲しています。

手続の際にはご注意ください。

■火薬類取締法に係る火薬類の譲受、消費、譲渡許可及び許可証の返納

(但し、25kg未満の火薬及び爆薬並びに工業雷管、電気雷管、銃用雷管、実包、空包、導爆線、導火線、導火管付き雷管、建設用びょう打ち銃用空包及びコンクリート破砕器に係るものに限る。)

■高圧ガス保安法全般

■液化石油ガス設備工事届出の受理

各町のお問い合わせ先は、次のとおりです。

・那賀町防災課

〒771-5295 那賀郡那賀町和食郷字南川104番地1

TEL 0884-62-1183

FAX 0884-62-1177

・牟岐町総務課

〒775-8570 海部郡牟岐町大字中村字本村7番地4

TEL 0884-72-3412

FAX 0884-72-2716

・美波町消防防災課

〒779-2395 海部郡美波町奥河内字本村18番地1

TEL 0884-77-3619

FAX 0884-77-1666

・海陽町建設防災課

〒775-0295 海部郡海陽町大里字上中須128番地

TEL 0884-73-4159

FAX 0884-73-3097

関連情報

お問合せ先

火薬・高圧ガス・液化石油ガスに係る手続で、南部総合県民局でなく、各町でしなければならないものについての問い合わせ

南部総合県民局地域創生防災部(阿南)県民生活担当

〒774-0030 徳島県阿南市富岡町あ王谷46

電話:0884-24-4171

ファクシミリ:0884-24-4301

E-Mail:nanbu_c_a@pref.tokushima.lg.jp