文字サイズ

やさしいブラウザ・クラウド版はこちらからご利用下さい

徳島県庁コールセンター すだちくんコール

徳島県庁コールセンターすだちくんコール 県庁:088-621-2500 南部:0884-23-2500 西部:0883-53-2500
徳島県議会よくある質問

【記事番号:1888】

住宅にアスベストが使用されているかどのように調べたらよいか。

建築物を施工した建設業者又は工務店あるいは分譲住宅を販売した宅建業者に問い合わせ、設計図書(建築時の施工図・材料表等)で確認してください。建築時等の情報がない場合は、現場での目視による確認やアスベスト含有吹付材が規制された年代と建築年次、使用されている用途などによる類推の方法があります。詳細は一般社団法人JATI協会のホームページをご覧下さい。

それでも不明な場合は分析機関による調査を依頼する方法があります。詳細は公益社団法人日本作業環境測定協会のホームページをご覧ください。

また、徳島県では、民間建築物における吹付アスベスト等の含有調査及び除去工事について、補助事業を行う市町村に対して支援を行っております。補助制度は、建築物が建築されている市町村において、補助事業を行っている場合に限ります。

詳しくは、各市町村にお問い合わせください。

関連情報

お問合せ先

県土整備部住宅課建築指導室指導・宅建担当

〒770ー8570徳島市万代町1丁目1番地

電話:088-621-2595

ファクシミリ:088-621-2871

E-Mail:kenchikushidoushitsu@mail.pref.tokushima.lg.jp