【記事番号:1862】
徳島県内の全市町村で、平成12年5月31日以前に着工された木造住宅の耐震診断を実施しています。
また、耐震診断の結果、評点1.0未満(倒壊する可能性がある)と判定されたものについて、補強計画を作成します。
対象
次の要件すべてに該当する木造住宅(併用住宅(住宅部分が2分の1以上のもの)、共同住宅、長屋、借家も対象)
(1)平成12年5月31日以前に着工されたもの
(2)在来軸組構法、伝統構法、枠組壁工法で建てられたもの(プレハブ、丸太組工法は除く)
(3)地上3階建てまでのもの
(4)現在も居住しているもの
(5)補強計画は、耐震診断の結果、評点1.0未満(倒壊の可能性がある)と判定されたもの
耐震診断の費用
1戸当たり4万円のところ、自己負担額は3,000円
一部の市町村では、無料です。(平成30年4月1日現在)
無料:徳島市、鳴門市、吉野川市、三好市、勝浦町、石井町、松茂町、北島町
補強計画の費用
1戸当たり6万円のところ、自己負担額は6,000円
一部の市町村では、無料です。(平成30年4月1日現在)
無料:吉野川市、三好市、勝浦町、佐那河内村、石井町、松茂町、北島町、藍住町、板野町、上板町
耐震診断の進め方
(1)お住まいの市町村にお申込み
(2)市町村から対象住宅に選ばれた旨の通知
(3)耐震診断員が訪問し現地調査
自己負担額3,000円は、調査日に耐震診断員に直接お支払いください。
(4)耐震診断員が再度訪問し、耐震診断結果をご説明
(5)どのような改修工事を望んでいるかを耐震診断員がヒアリング
自己負担額6,000円は、ヒアリング日に耐震診断員に直接お支払いください。
(6)耐震診断員が後日訪問し、補強計画の提案と概算費用を提示
申込み・問合せ
県土整備部住宅課建築指導室耐震化担当
徳島市万代町1丁目1
電話:088-621-2598
ファクシミリ:088-621-2871