【記事番号:1330】
「創業促進・あったかビジネス支援事業」の計画認定を基軸としながら、各種起業・創業等支援を行っております。
【事業計画作成支援等】
「創業促進・あったかビジネス支援事業」
独自の技術や知識、能力、経験を生かし、県内で新たに創業する者等を対象に、県が事業計画を認定し、認定した計画に対して県や関係機関が支援を行い、広く創業を奨励し支援します。
【人材育成、経営ノウハウ支援】
(1) とくしま経営塾「長久館」事業
各種講座による早期からの起業意識の醸成や、創業に必要な基礎的知識の習得を目的とする実践的なセミナー等により、幅広く創業を支援します。
(2) 創業者向けの相談ルームによる支援
(一社)徳島ニュービジネス協議会において、創業者向けの相談ルームを設け、相談に応じております。また、各種講座により、創業のノウハウを学ぶことができます。
(3) 窓口相談
公益財団法人とくしま産業振興機構において、起業・創業に関する窓口相談に応じる専門家を配置しております。
【金融支援】
「創業者無担保資金」
県内で新たに事業を開始しようとする者、又は事業開始後5年未満の者等を対象に、創業又は事業実施に必要な資金を無担保で融資するメニューを用意しております。
※徳島県信用保証協会ホームページ(外部サイト)
【補助金・助成金】
(1) 「ふるさと起業家支援プロジェクト」
地域資源の活用、地域課題の解決を図る事業等を公募し、審査会で認定された起業家に対し、クラウドファンディング型ふるさと納税制度で募った寄附目標額と同額以内の県上乗せ補助分と併せて補助金を交付します。
(2) 「スタートアップ創出促進補助金」
県内研究機関の技術シーズを活用した創業や、地域の社会的課題解決につながる創業の計画を公募し、審査会を経て決定された支援事業者に対し、起業支援金を交付するとともに、起業後3年から5年の事業継続確認及び伴走支援を行います。
(3) 「とくしま経済飛躍ファンド」による助成
「県内の頑張る中小企業等が行う新商品・技術開発や販路開拓等の取組」などの助成対象事業について、企業が交付申請を行い、審査会で認められれば、経費の一部を助成します。
【小規模オフィス等、貸室提供】
「とくしまインキュベーター事業」
「あったかビジネス支援事業」における認定事業者の方などを対象とした、1室あたり「12.7平方メートル」又は「17.9平方メートル」の貸室(とくしまSOHOプレイス)を、低廉な価格で、提供しています。(入居には審査・選考があります)
※1室あたり「40平方メートル」の「ベンチャールーム」も提供しています。
【その他】
「あったかビジネス大賞事業」
地域密着型の創業事業者について、事業の成果を評価して顕彰する県民参加型のコンペを実施します。
(1) 公益財団法人とくしま産業振興機構ホームページ(外部サイト)
(2) 一般社団法人徳島ニュービジネス協議会(外部サイト)
経済産業部 企業支援課 創業・経営支援担当
徳島市万代町1丁目1番地
電話:088-621-2369
ファクシミリ:088-621-2853
メールアドレス:startup@pref.tokushima.lg.jp