文字サイズ

やさしいブラウザ・クラウド版はこちらからご利用下さい

徳島県庁コールセンター すだちくんコール

徳島県庁コールセンターすだちくんコール 県庁:088-621-2500 南部:0884-23-2500 西部:0883-53-2500
徳島県議会よくある質問

【記事番号:1325】

ものづくりにあたっての技術的な相談をしたい(研究、情報提供などの技術的な支援をしてほしい)。

徳島県立工業技術センターでは,工業技術の向上とその成果の普及及び適正な計量の実施の確保を図るため,研究開発,技術相談,技術情報の提供,依頼による試験・分析及び試験研究機器・施設の開放,計量業務を行っています。

詳しくは,工業技術センターへお問い合わせください。

相談方法:面談又は電話(企画総務担当、電話088-669-7901)

相談料:無料

相談内容:製造にかかる技術的な課題

1工業技術センターについて

(1)設置目的

工業技術の向上とその成果の普及及び適正な計量の実施の確保を図り、本県工業の振興及び経済の発展に寄与する。

(2)主な業務

A企画総務担当

試験研究業務の企画・調整,産学官連携事業,ホームページの管理,知的財産に関する業務,業務データベースの管理,技術情報の収集・提供,図書の管理,予算執行等

B材料技術担当

化学分析,有機・無機材料の分析評価,機器分析,環境分析(アスベスト)

C機械技術担当

機械技術,精密加工・測定,CAD・CAM・CAE・CFD(熱流体解),

検査用画像処理,形状精度測定,リバースエンジニアリング,複合材料分析評価,金属溶接,金属非破壊検査,金属分析評価,粉末冶金

D電子技術担当

電子回路設計,センシング技術,メカトロニクス,情報画像処理,マイコン応用技術,ネットワーク利用,電子計測技術

E生活科学担当

木質系材料塗装・改質・化学加工,木竹製品構造強度・性能評価,木質資源・環境,音響測定・評価,3DCG,家具・インテリアデザイン

F食品・応用生物担当

微生物分析・判定,発酵食品(微生物醸造),酒類製造,食品副産物処理,水産物・

穀物・畜産物・果実類・野菜類加工

G計量・計測担当

環境計量・分析,計測技術・計測機器,はかり・タクシーメーター・給油メーター等の検定・検査

2関連施設

研究室1~15

技術開発型の創業をしようとする者又は技術開発型の事業を営んでいる起業等を支援するための貸し室

関連情報

工業技術センターホームページ

ダイヤルイン電話番号は次のとおりです。

企画総務担当088-635-7910

企画総務担当088-635-7901

材料技術担当088-635-7902

機械技術担当088-635-7905

電子技術担当088-635-7904

生活科学担当088-635-7906

食品・応用生物担当088-635-7908

計量・計測担当088-669-6369

お問合せ先

徳島県立工業技術センター

徳島市雑賀町西開11ー2

電話:088-669-4711

ファクシミリ:088-669-4755

E-Mail:tokushimakougi@itc.pref.tokushima.jp