文字サイズ

やさしいブラウザ・クラウド版はこちらからご利用下さい

徳島県庁コールセンター すだちくんコール

徳島県庁コールセンターすだちくんコール 県庁:088-621-2500 南部:0884-23-2500 西部:0883-53-2500
徳島県議会よくある質問

【記事番号:1048】

医療従事者に係る免許申請手続のうち、保健所で取り扱っているもの、取り扱っていないものが知りたい。

医師・歯科医師・臨床検査技師・診療放射線技師・理学療法士・作業療法士・視能訓練士・保健師・助産師・看護師の免許申請手続きは、最寄りの保健所で行っております。

次の場合を除き、住所地の都道府県の保健所で申請してください。

・業務に従事する保健師・助産師・看護師が籍訂正及び抹消を行う場合は、就業地の保健所に申請してください。

・保健師・助産師・看護師の免許証の書換交付及び再交付の申請は、就業地の保健所でも行えます。

県内の保健所

・徳島保健所

徳島市新蔵町3丁目80

医療企画担当088-652-5153

(管轄:徳島市、鳴門市、小松島市、勝浦郡、名東郡、名西郡、板野郡)

・吉野川保健所

吉野川市鴨島町鴨島106-2

医療企画担当0883-36-9015

(管轄:吉野川市、阿波市)

・阿南保健所

阿南市領家町野神319

防災・企画医療担当0884-28-9867

(管轄:阿南市、那賀郡)

・美波保健所

海部郡美波町奥河内字弁才天17-1

健康増進担当0884-74-7375

(管轄:海部郡)

・美馬保健所

美馬市穴吹町穴吹字明連23

医療企画担当0883-52-1017

(管轄:美馬市、美馬郡)

・三好保健所

三好市池田町マチ2542番地4

医療企画担当0883-72-1122

(管轄:三好市、三好郡)

*准看護師の免許申請(新規・書換・再交付等)は、平成25年4月から関西広域連合本部事務局で行います。

詳細は、電話でお問い合わせいただくか、関西広域連合ホームページをご覧下さい。

電話06ー4803ー5669(受付時間午前9時30分~午後5時)

ホームページ関西広域連合資格試験・免許等

http://www.kouiki-kansai.jp/koikirengo/jisijimu/shikakumenkyo/index.html

なお、その他の医療従事者については、おそれいりますが直接窓口に確認してください。

○救急救命士:(一財)日本救急医療財団(03-3835-0099)

○歯科衛生士:(一財)歯科医療振興財団(03-3262-3381)

○歯科技工士:(一財)歯科医療振興財団(03-3262-3381)

○臨床工学技士:(公財)医療機器センター(03-3813-8531)

○義肢装具士:(公財)テクノエイド協会(03-3266-6880)

○あん摩マッサージ指圧師:(公財)東洋療法研修試験財団(03-3431-8771)

○はり師:(公財)東洋療法研修試験財団(03-3431-8771)

○きゅう師:(公財)東洋療法研修試験財団(03-3431-8771)

○柔道整復師:(公財)柔道整復研修試験財団(03-6205-4731)

○言語聴覚士:(公財)医療研修推進財団(03-3501-6515)

関連情報

お問合せ先

保健福祉部医療政策課医事指導担当

徳島県徳島市万代町1丁目1番地

電話:088-621-2189

ファクシミリ:088-621-2898

E-Mail:iryo@mail.pref.tokushima.lg.jp