文字サイズ

やさしいブラウザ・クラウド版はこちらからご利用下さい

徳島県庁コールセンター すだちくんコール

すだちくんコール連絡先
徳島県議会よくある質問

【記事番号:981】

食品添加物の安全性はどのような検査によって確認されているのですか。

食品添加物の使用が認可されるには、食品安全委員会のリスク評価を受け、その後、厚生労働大臣の諮問機関である薬事・食品衛生審議会で、その安全性が確認されなければなりません。

食品安全委員会におけるリスク評価では、物質の分析結果、動物を用いた毒性試験結果等の科学的なデータに基づき、その物質の無毒性量が求められ、この無毒性量に、人と実験動物との動物種差や、人の年齢・性別等の個人差を加味し、許容一日摂取量(ADI:AcceptableDailyIntake)が設定されます。一般的には、無毒性量の100分の1をADIとしています。

さらに、食習慣(厚生労働省が行っている国民栄養調査)を参考に、1日に摂取する食品中に含まれる食品添加物の摂取量を推定し、その食品添加物の合計がADIを下回るように、使用基準が定められています。一般的には、ADIの7~8割以下となっています。

また、安全性評価の技術は年々進歩していることから、すでに指定されている食品添加物についても、毒性試験を実施し安全性の再確認を行っています。

※毒性試験の種類:急性毒性試験、反復毒性投与試験、発がん性試験、変異原性試験、繁殖試験、催奇形性試験、体内動態試験等

※無毒生量:動物実験等において、毒性学的な全ての有害な影響が観察されない最大の投与量

※許容一日摂取量(ADI):人がある物質の一定量を一生涯にわたって摂取し続けても、健康への悪影響がないと推定される量

【問い合わせ先】

◆徳島市、鳴門市、小松島市、勝浦郡、名東郡、名西郡、板野郡の方は

徳島保健所食品衛生担当(所在地:徳島市新蔵町3ー80)

TEL:088ー652ー5154

FAX:088ー652ー9334

メールアドレス:toubu_hf_th@pref.tokushima.jp

◆吉野川市、阿波市の方は

吉野川保健所生活衛生担当(所在地:吉野川市鴨島町鴨島106ー2)

TEL:0883ー24ー1114

FAX:0883ー22ー1760

メールアドレス:toubu_hf_yh@pref.tokushima.jp

◆阿南市、那賀町の方は

阿南保健所生活衛生担当(所在地:阿南市領家町野神319)

TEL:0884ー28ー9870

FAX:0884ー22ー6404

メールアドレス:nanbu_hfk_a@pref.tokushima.jp

◆海部郡の方は

美波保健所生活衛生担当(所在地:海部郡美波町奥河内字弁才天17ー1

TEL:0884ー74ー7345

FAX:0884ー74ー7365

メールアドレス:nanbu_hfk_m@pref.tokushima.jp

◆美馬市、つるぎ町の方は

美馬保健所生活衛生担当(所在地:美馬市穴吹町穴吹字明連23)

TEL:0883ー52ー1017

FAX:0883ー53ー9446

メールアドレス:seibu_hfk_mmh@pref.tokushima.jp

◆三好市、東みよし町の方は

三好保健所生活衛生担当(三好市池田町マチ2542ー4)

TEL:0883ー72ー1122

FAX:0883ー72ー6884

メールアドレス:seibu_hfk_myh@pref.tokushima.jp

関連情報

お問合せ先

危機管理部 安全衛生課 HACCP食品安全担当

徳島市万代町1ー1

電話:088-621-2229

ファクシミリ:088-621-2848

E-Mail:anzeneiseika@pref.tokushima.jp