文字サイズ

やさしいブラウザ・クラウド版はこちらからご利用下さい

徳島県庁コールセンター すだちくんコール

徳島県庁コールセンターすだちくんコール 県庁:088-621-2500 南部:0884-23-2500 西部:0883-53-2500
徳島県議会よくある質問

【記事番号:955】

遺伝子組換え食品について知りたい

「遺伝子組換え技術」とは、除草剤に強い、害虫に強い等の目的をもって、ほかの生物の遺伝子を組み込み、新しい性質を持つ農作物を開発する技術です。

この技術を使って作った農作物が遺伝子組換え農産物であり、これら農産物を原料にして製造した食品が遺伝子組換え食品です。

現在、日本で安全性が確認されている遺伝子組換え農産物は、9品目(大豆、とうもろこし、ばれいしょ、菜種、綿実、アルファルファ、てん菜、パパイヤ、からしな)であり、平成13年4月1日からは、安全性審査を受けていない遺伝子組換え食品の輸入・販売等が法的に禁止されています。

遺伝子組換え農産物9品目及びその加工食品33食品群については、「遺伝子組換え」「遺伝子組換え不分別」等、食品表示基準により表示方法が定められています。

詳しくは、消費者庁ホームページを参照するか、最寄りの保健所食品衛生担当または生活衛生担当にお問合せください。

【問い合わせ先】

◆徳島市、鳴門市、小松島市、勝浦郡、名東郡、名西郡、板野郡の方は

徳島保健所食品衛生担当(所在地:徳島市新蔵町3ー80)

TEL:088ー652ー5154, FAX:088ー652ー9334

メールアドレス:toubu_hf_th@pref.tokushima.lg.jp

◆吉野川市、阿波市の方は

吉野川保健所生活衛生担当(所在地:吉野川市鴨島町鴨島106ー2)

TEL:0883ー24ー1114, FAX:0883ー22ー1760

メールアドレス:toubu_hf_yh@pref.tokushima.lg.jp

◆阿南市、那賀町の方は

阿南保健所生活衛生担当(所在地:阿南市領家町野神319)

TEL:0884ー28ー9870, FAX:0884ー22ー6404

メールアドレス:nanbu_hfk_a@pref.tokushima.lg.jp

◆海部郡の方は

美波保健所生活衛生担当(所在地:海部郡美波町奥河内字弁才天17ー1)

TEL:0884ー74ー7345, FAX:0884ー74ー7365

メールアドレス:nanbu_hfk_m@pref.tokushima.lg.jp

◆美馬市、つるぎ町の方は

美馬保健所生活衛生担当(所在地:美馬市穴吹町穴吹字明連23)

TEL:0883ー52ー1017, FAX:0883ー53ー9446

メールアドレス:seibu_hfk_mmh@pref.tokushima.lg.jp

◆三好市、東みよし町の方は

三好保健所生活衛生担当(三好市池田町マチ2542ー4)

TEL:0883ー72ー1122, FAX:0883ー72ー6884

メールアドレス:seibu_hfk_myh@pref.tokushima.lg.jp

関連情報

お問合せ先

生活環境部 安全衛生課 食品安全・生活衛生担当

徳島市万代町1ー1

電話:088-621-2229

ファクシミリ:088-621-2848

E-Mail:anzeneiseika@pref.tokushima.lg.jp