文字サイズ

やさしいブラウザ・クラウド版はこちらからご利用下さい

徳島県庁コールセンター すだちくんコール

すだちくんコール連絡先
徳島県議会よくある質問

【記事番号:953】

レジオネラ症とはどんな病気ですか。またどんな症状がでますか。

○レジオネラ症は、レジオネラ属菌が原因で起きる感染症です。

 レジオネラ属菌は、土壌、河川、湖沼などの自然環境に広く分布しており、アメーバなどの原生動物に寄生し、20℃~50℃で増殖しますが、最適の温度は36℃前後といわれています。

 このレジオネラ属菌を含んだエアロゾル(目に見えない非常に小さな水滴)を吸い込んだり、レジオネラ属菌を含んだ水を誤って飲み込むことにより感染します。

○レジオネラ症は、肺炎型とポンティアック熱型に大別されます。

 レジオネラ肺炎(肺炎型)にかかると、悪寒、高熱、全身倦怠感、頭痛、筋肉痛などがおこり、呼吸器症状として痰の少ない咳、少量の粘性痰、胸痛・呼吸困難などが現れ、症状は日を追って重くなっていきます。腹痛、水溶性下痢、意識障害、歩行障害を伴う場合もあります。適切で強力な治療が行われないと死亡する可能性もあります。潜伏期間は、通常1週間前後です。

 治療は、エリスロマイシン、リファンピシン、ニューキノロンなどの抗菌剤を使用する必要があります。

 ポンティアック熱は、インフルエンザに似た発熱を主症状とし、肺炎は見られません。2~5日で自然治癒するといわれています。

○予防方法

 レジオネラ属菌に汚染されたエアロゾルを、直接肺に吸い込まないように心がけることが必要です。

 エアロゾルを発生しやすく、かつ肺に吸引する機会の多い循環式浴槽、打たせ湯、バブルジェット式浴槽、シャワー水などのほか、非加熱式加湿器、冷却塔の飛散水などの厳重な管理が必要です。

 また、工事現場の砂塵を吸入して感染した事例もありますので、そのような場所では、マスクなどの着用が効果があるでしょう。

 1999年4月に施行された、感染症の予防及び感染症の患者に対する医療に関する法律(いわゆる感染症法)においては、診断した医師は1週間以内にその情報を最寄りの保健所に届けることが義務づけられております。

関連情報

お問合せ先

徳島保健所環境試験検査担当(管轄市町村:徳島市、鳴門市、小松島市、名東郡、名西郡、板野郡)

 住所:徳島市新蔵町8-80

 電話:088-602-8901

阿南保健所生活衛生担当(管轄市町村:阿南市、那賀町)

 住所:阿南市領家町319

 電話:0884-28-9870

美波保健所生活衛生担当(管轄市町村:海部郡)

 住所:海部郡美波町奥河内

 電話:0884-74-7345

吉野川保健所生活衛生担当(管轄市町村:吉野川市、阿波市)

 住所:吉野川市鴨島町鴨島

 電話:0883-24-1114

美馬保健所生活衛生担当(管轄市町村:美馬市、つるぎ町)

 住所:美馬市穴吹町字明連23

 電話:0883-52-1071

三好保健所生活衛生担当(管轄市町村:三好市、東みよし町)

 住所:三好市池田町マチ2542-4

 電話:0883-72-1122

危機管理部消費者くらし安全局安全衛生課生活衛生担当

 住所:徳島市万代町1-1

 電話:088-621-2264

関連記事