文字サイズ

やさしいブラウザ・クラウド版はこちらからご利用下さい

徳島県庁コールセンター すだちくんコール

すだちくんコール連絡先
徳島県議会よくある質問

【記事番号:887】

親の病気、離婚、死亡など家庭の事情により、子どもを家庭で養育することが困難になったのですが、どこに相談すればよいですか。

家庭での養育が困難になった児童については、児童養護施設や乳児院等の施設への入所や親族の方への養育の委託などの方法が考えられますが、まずは、お住まいの市町村の児童相談担当課に御相談ください。(必要な場合にはこども女性相談センターが、施設入所などの措置を行います。)

各市町村児童福祉担当課

徳島市子育て支援課 徳島市幸町2丁目5 088-621-5122

鳴門市女性子ども支援センター「ぱぁとなー」 鳴門市撫養町南浜字東浜170 088-684-1408

小松島市児童福祉課 小松島市横須町1ー1 0885-32-2114

阿南市こども相談室 阿南市富岡町トノ町12ー3 0884-22-1677

吉野川市子育て支援課 吉野川市鴨島町鴨島115ー1 0883-22-2266

阿波市子育て支援課 阿波市市場町市場上野段385ー1 0883-36-6813

美馬市子どもすこやか課 美馬市脇町大字脇町1303ー3 0883-52-5606

三好市子育て支援課 三好市池田町シンマチ1474 0883-72-7648

勝浦町福祉課 勝浦町大字久国字久保田3 0885-42-1502

上勝町住民課 上勝町大字福原字下横峯3ー1 0885-46-0111

佐那河内村健康福祉課 佐那河内村下字中辺71ー1 088-679-2971

石井町子育て支援課 石井町高川原字高川原121ー1 088-674-1623

神山町健康福祉課 神山町神領字本野間100 088-676-1114

那賀町すこやか子育て課 那賀町延野字王子原31ー1 0884-62-1150

牟岐町住民福祉課 牟岐町大字中村字本村7ー4 0884-72-3416

美波町福祉課 美波町奧河内字本村18ー1 0884-77-3614

海陽町福祉人権課 海陽町奥浦字新町44 0884-73-4313

松茂町福祉課 松茂町広島字東裏30 088-699-8713

北島町保健相談センター 北島町新喜来字南古田88-1 088-698-9802

藍住町福祉課 藍住町奥野字矢上前52ー1 088-637-3114

板野町住民課 板野町吹田字町南22ー2 088-672-5984

上板町福祉保健課 上板町七条字経塚42 088-694-6810

つるぎ町福祉課 つるぎ町貞光字東浦1ー3 0883-62-3116

東みよし町福祉課 東みよし町加茂3360 0883-82-6306

関連情報

お問合せ先

未来創生文化部次世代育成・青少年課こども未来応援室こども未来応援担当

徳島市万代町1丁目1番地

電話:088-621-2181

ファクシミリ:088-621-2843

E-Mail:jisedaiikuseiseisyounenka@pref.tokushima.jp