【記事番号:305】
担当部署をお調べしますので、その担当部署に申請をしてください。
境界確定書の作成には、測量等の専門的技術が必要となりますので、土地家屋調査士等を通じて申請をしていただくこととなるかと思います。
申請受付後、境界立会の日程を調整いたします。
境界立会の当日、担当が参りますので、関係者全員の合意が得られれば、申請者側で境界確定書の作成をお願いいたします。
その境界確定書の内容を確認後、証明の印をいたします。
担当部署をお調べするために、県有地の所在と、どのような種類の土地か(施設のあるなし、名称等)をお教え願います。地番が不明な場合などは、時間がかかる場合がありますので、ご了承ください。
なお、港湾や道路、河川の土地の場合は、担当部署は次のとおりですから、直接お問い合わせいただくこともできます。
○港湾(道路)の場合
・東部県土整備局〔徳島〕港湾管理担当:088-653-8892
(徳島小松島港(徳島港区)、今切港)
・東部県土整備局〔徳島〕小松島県民サービスセンター:0885-32-3422
(徳島小松島港(小松島港区))
・東部県土整備局〔徳島〕鳴門総合サービスセンター:088-684-4582
(折野港、亀浦港、撫養港、粟津港)
・南部総合県民局〔阿南〕施設管理担当:0884-24-4233
(橘港、中島港、富岡港)
・南部総合県民局〔美波〕予防保全・管理担当:0884-74-7410
(日和佐港、浅川港、那佐港)
○環状線道路の場合
・東部県土整備局〔徳島〕環状道路担当:088-653-9023
○徳島県が管理する道路の場合
・東部県土整備局徳島庁舎 道路管理担当:088-653-8838
(所管エリア:徳島市、小松島市、勝浦町、上勝町、佐那河内村、神山町、北島町、藍住町)
・東部県土整備局徳島庁舎 鳴門総合サービスセンター:088-684-4582
(所管エリア:鳴門市、松茂町、板野町)
・東部県土整備局吉野川庁舎 施設管理担当:0883-26-3731
(所管エリア:吉野川市、阿波市、石井町、上板町)
・南部総合県民局阿南庁舎 施設管理担当:0884-24-4236
(所管エリア:阿南市)
・南部総合県民局那賀庁舎 予防保全・管理担当:0884-62-0106
(所管エリア:那賀町)
・南部総合県民局美波庁舎 予防保全・管理担当:0884-74-7410
(所管エリア:牟岐町、美波町、海陽町)
・西部総合県民局三好庁舎 予防保全・管理担当:0883-76-0619
(所管エリア:三好市、東みよし町)
・西部総合県民局美馬庁舎 予防保全・管理担当:0883-53-2232
(所管エリア:美馬市、つるぎ町)
○徳島県が管理する河川の場合
・東部県土整備局<徳島庁舎>河川・砂防管理担当:088-653-8847
(担当地域 徳島市、小松島市、勝浦町、上勝町、神山町、北島町、藍住町、佐那河内村)
・東部県土整備局<鳴門総合サービスセンター>河川・砂防管理担当:088-684-4584
(担当地域 鳴門市、松茂町、板野町)
・東部県土整備局<吉野川庁舎>施設管理担当:0883-26-3729
(担当地域 吉野川市、阿波市、石井町、上板町)
・南部総合県民局<阿南庁舎>施設管理担当:0884-24-4234
(担当地域 阿南市)
・南部総合県民局<那賀庁舎>予防保全・管理担当:0884-62-0106
(担当地域 那賀町)
・南部総合県民局<美波庁舎>予防保全・管理担当:0884-74-7461
(担当地域 美波町、牟岐町、海陽町)
・西部総合県民局<美馬庁舎>予防保全・管理担当:0883-53-2231
(担当地域 美馬市、つるぎ町)
・西部総合県民局<三好庁舎>予防保全・管理担当:0883-76-0618
(担当地域 三好市、東みよし町)
企画総務部管財課施設最適化担当
徳島市万代町1丁目1番地
電話:088-621-2062
ファクシミリ:088-621-2828
E-Mail:kanzaika@pref.tokushima.lg.jp