文字サイズ

やさしいブラウザ・クラウド版はこちらからご利用下さい

指定管理 - 検索結果

全59件 6.078秒
テーマ
一般の方(全44件)
県政情報(全59件)
事業者の方(全2件)
カテゴリー
調査・資料 (全59件)
絞込み解除
2023年5月18日 テーマ:地方創生・市町村・地域づくり,市町村課 カテゴリー:調査・資料
添付ファイル 指定管理者制度の導入状況 (PDF:132 KB)
指定管理者制度【徳島県】地方自治体の業務改革の取組状況の比較可能な形(令和4年4月1日現在) 02_指定管理者制度:都道府県ごとの市町村導入率.pdfから挿入したしおり 北海道 青森県 岩手県 宮城県 秋田県 山形県 福島県 茨城県 栃木県 群馬県 埼玉県 千葉県 東京都 神奈川県 新潟県 富山県
添付ファイル 【徳島県】市町村個表 (PDF:3 MB)
指定管理者制度の導入には適さない。21 公民館は教育機関として、地域住民を主体とした学習機会を確保し、地域の絆を促進するため、職員を配置し積極的に関わっていく必要がある。33.2% 23.6%博物館(美術館、科学館、歴史館、動物園等)4 2 50.0%国宝・重要文化財等の公開承認施設であり、直営体制
2019年5月10日 テーマ:審議会等(知事部局),総務監察課 カテゴリー:調査・資料
添付ファイル 別冊1(オープン) (PDF:545 KB)
指定管理者制度対象施設を拡大するとともに、新たな財源確保策として、県立施設へのネーミング・ライツ制度の導入を推進した。○公の施設数63施設○市場化テスト等の導入検討2施設○ネーミング・ライツの導入(累計)8施設(・指定管理者制度導入施設(累計)42施設)企画
添付ファイル 別冊6(みんなが) (PDF:563 KB)
指定管理者と連携し周知に努めていく。NPO法人ボランティアドッグ育成センター及び(財)徳島の盲導犬を育てる会等と連携し実施しており,周知に努め,ほぼ目標を達成した。障害者相談支援センターで実施。障害者自立支援法の周知により、ほぼ目標達成することができた。1サービス管理責任者研修の受講者数(累計)
2016年8月31日 テーマ:地方創生・市町村・地域づくり,市町村課 カテゴリー:調査・資料
添付ファイル 徳島市 (Excel2007~:158 KB)
指定管理者制度 シテイ カンリシャ セイド 包括的民間委託 ホウカツテキ ミンカン イタク PPP/PFI方式の活用 ホウシキ カツヨウ 地方独立行政法人への移行 チホウ ドクリツ ギョウセイ ホウジン イコウ ○ (取組の概要) トリクミ ガイヨウ (取組の方式等) トリクミ ホウシキ ナド (実
添付ファイル 鳴門市 (Excel2007~:88 KB)
指定管理者制度 シテイ カンリシャ セイド 包括的民間委託 ホウカツテキ ミンカン イタク PPP/PFI方式の活用 ホウシキ カツヨウ 地方独立行政法人への移行 チホウ ドクリツ ギョウセイ ホウジン イコウ ○ ○ 取組事項 トリクミ ジコウ (水道事業)広域化等 スイドウ ジギョウ (実施類型
添付ファイル 小松島市 (Excel2007~:55 KB)
指定管理者制度 シテイ カンリシャ セイド 包括的民間委託 ホウカツテキ ミンカン イタク PPP/PFI方式の活用 ホウシキ カツヨウ 地方独立行政法人への移行 チホウ ドクリツ ギョウセイ ホウジン イコウ ○ 取組事項 トリクミ ジコウ 民間活用(包括的民間委託) ミンカン カツヨウ ホウカツ
添付ファイル 阿南市 (Excel2007~:50 KB)
指定管理者制度 シテイ カンリシャ セイド 包括的民間委託 ホウカツテキ ミンカン イタク PPP/PFI方式の活用 ホウシキ カツヨウ 地方独立行政法人への移行 チホウ ドクリツ ギョウセイ ホウジン イコウ ○ (取組の概要) トリクミ ガイヨウ (取組の方式等) トリクミ ホウシキ ナド (実
添付ファイル 吉野川市 (Excel2007~:84 KB)
指定管理者制度 シテイ カンリシャ セイド 包括的民間委託 ホウカツテキ ミンカン イタク PPP/PFI方式の活用 ホウシキ カツヨウ 地方独立行政法人への移行 チホウ ドクリツ ギョウセイ ホウジン イコウ ○ 取組事項 トリクミ ジコウ 民間活用(包括的民間委託) ミンカン カツヨウ ホウカツ
添付ファイル 阿波市 (Excel2007~:70 KB)
指定管理者制度 シテイ カンリシャ セイド 包括的民間委託 ホウカツテキ ミンカン イタク PPP/PFI方式の活用 ホウシキ カツヨウ 地方独立行政法人への移行 チホウ ドクリツ ギョウセイ ホウジン イコウ ○ 取組事項 トリクミ ジコウ 民間活用(包括的民間委託) ミンカン カツヨウ ホウカツ
添付ファイル 美馬市 (Excel2007~:93 KB)
指定管理者制度 シテイ カンリシャ セイド 包括的民間委託 ホウカツテキ ミンカン イタク PPP/PFI方式の活用 ホウシキ カツヨウ 地方独立行政法人への移行 チホウ ドクリツ ギョウセイ ホウジン イコウ ○ (現行の経営体制・手法を継続する理由) ゲンコウ ケイエイ タイセイ シュホウ ケイ
添付ファイル 三好市 (Excel2007~:91 KB)
指定管理者制度 シテイ カンリシャ セイド 包括的民間委託 ホウカツテキ ミンカン イタク PPP/PFI方式の活用 ホウシキ カツヨウ 地方独立行政法人への移行 チホウ ドクリツ ギョウセイ ホウジン イコウ ○ (現行の経営体制・手法を継続する理由) ゲンコウ ケイエイ タイセイ シュホウ ケイ
添付ファイル 勝浦町 (Excel2007~:48 KB)
指定管理者制度 シテイ カンリシャ セイド 包括的民間委託 ホウカツテキ ミンカン イタク PPP/PFI方式の活用 ホウシキ カツヨウ 地方独立行政法人への移行 チホウ ドクリツ ギョウセイ ホウジン イコウ ○ (現行の経営体制・手法を継続する理由) ゲンコウ ケイエイ タイセイ シュホウ ケイ
添付ファイル 上板町 (Excel2007~:23 KB)
指定管理者制度 シテイ カンリシャ セイド 包括的民間委託 ホウカツテキ ミンカン イタク PPP/PFI方式の活用 ホウシキ カツヨウ 地方独立行政法人への移行 チホウ ドクリツ ギョウセイ ホウジン イコウ ○ (現行の経営体制・手法を継続する理由) ゲンコウ ケイエイ タイセイ シュホウ ケイ
添付ファイル 佐那河内村 (Excel2007~:35 KB)
指定管理者制度 シテイ カンリシャ セイド 包括的民間委託 ホウカツテキ ミンカン イタク PPP/PFI方式の活用 ホウシキ カツヨウ 地方独立行政法人への移行 チホウ ドクリツ ギョウセイ ホウジン イコウ ○ (現行の経営体制・手法を継続する理由) ゲンコウ ケイエイ タイセイ シュホウ ケイ
添付ファイル 石井町 (Excel2007~:23 KB)
指定管理者制度 シテイ カンリシャ セイド 包括的民間委託 ホウカツテキ ミンカン イタク PPP/PFI方式の活用 ホウシキ カツヨウ 地方独立行政法人への移行 チホウ ドクリツ ギョウセイ ホウジン イコウ ○ (現行の経営体制・手法を継続する理由) ゲンコウ ケイエイ タイセイ シュホウ ケイ
添付ファイル 神山町 (Excel2007~:40 KB)
指定管理者制度 シテイ カンリシャ セイド 包括的民間委託 ホウカツテキ ミンカン イタク PPP/PFI方式の活用 ホウシキ カツヨウ 地方独立行政法人への移行 チホウ ドクリツ ギョウセイ ホウジン イコウ ○ (現行の経営体制・手法を継続する理由) ゲンコウ ケイエイ タイセイ シュホウ ケイ
添付ファイル 那賀町 (Excel2007~:90 KB)
指定管理者制度 シテイ カンリシャ セイド 包括的民間委託 ホウカツテキ ミンカン イタク PPP/PFI方式の活用 ホウシキ カツヨウ 地方独立行政法人への移行 チホウ ドクリツ ギョウセイ ホウジン イコウ ○ (現行の経営体制・手法を継続する理由) ゲンコウ ケイエイ タイセイ シュホウ ケイ
添付ファイル 牟岐町 (Excel2007~:34 KB)
指定管理者制度 シテイ カンリシャ セイド 包括的民間委託 ホウカツテキ ミンカン イタク PPP/PFI方式の活用 ホウシキ カツヨウ 地方独立行政法人への移行 チホウ ドクリツ ギョウセイ ホウジン イコウ ○ (現行の経営体制・手法を継続する理由) ゲンコウ ケイエイ タイセイ シュホウ ケイ
添付ファイル 美波町 (Excel2007~:90 KB)
指定管理者制度 シテイ カンリシャ セイド 包括的民間委託 ホウカツテキ ミンカン イタク PPP/PFI方式の活用 ホウシキ カツヨウ 地方独立行政法人への移行 チホウ ドクリツ ギョウセイ ホウジン イコウ ○ (現行の経営体制・手法を継続する理由) ゲンコウ ケイエイ タイセイ シュホウ ケイ
添付ファイル 海陽町 (Excel2007~:98 KB)
指定管理者制度 シテイ カンリシャ セイド 包括的民間委託 ホウカツテキ ミンカン イタク PPP/PFI方式の活用 ホウシキ カツヨウ 地方独立行政法人への移行 チホウ ドクリツ ギョウセイ ホウジン イコウ ○ (現行の経営体制・手法を継続する理由) ゲンコウ ケイエイ タイセイ シュホウ ケイ
添付ファイル 松茂町 (Excel2007~:53 KB)
指定管理者制度 シテイ カンリシャ セイド 包括的民間委託 ホウカツテキ ミンカン イタク PPP/PFI方式の活用 ホウシキ カツヨウ 地方独立行政法人への移行 チホウ ドクリツ ギョウセイ ホウジン イコウ ○ ○ (現行の経営体制・手法を継続する理由) ゲンコウ ケイエイ タイセイ シュホウ
添付ファイル 北島町 (Excel2007~:42 KB)
指定管理者制度 シテイ カンリシャ セイド 包括的民間委託 ホウカツテキ ミンカン イタク PPP/PFI方式の活用 ホウシキ カツヨウ 地方独立行政法人への移行 チホウ ドクリツ ギョウセイ ホウジン イコウ ○ 取組事項 トリクミ ジコウ (水道事業)広域化等 スイドウ ジギョウ (実施類型)
添付ファイル 藍住町 (Excel2007~:51 KB)
指定管理者制度 シテイ カンリシャ セイド 包括的民間委託 ホウカツテキ ミンカン イタク PPP/PFI方式の活用 ホウシキ カツヨウ 地方独立行政法人への移行 チホウ ドクリツ ギョウセイ ホウジン イコウ ○ (現行の経営体制・手法を継続する理由) ゲンコウ ケイエイ タイセイ シュホウ ケイ
2023年5月29日 テーマ:自然・環境,鳥獣対策・里山振興課 カテゴリー:調査・資料
添付ファイル R4基本評価シート_ニホンジカ (PDF:220 KB)
指定管理鳥獣捕獲等事業の全体予算を記入する。(※3)予算額の内,捕獲に要する経費は,平成 30年度から適用される交付金所要額調書様式1-2「2指定管理鳥獣の捕獲等」の内訳を記入。その他にも,捕獲に要する経費がある場合は,別途加算する。○令和4年度における生息等の状況及びこれまでの個体群管理の取組み〈
添付ファイル R4基本評価シート_イノシシ (PDF:219 KB)
指定管理鳥獣捕獲等事業の全体予算を記入する。(※3)予算額の内、捕獲に要する経費は、平成 30年度から適用される交付金所要額調書様式1-2「2指定管理鳥獣の捕獲等」の内訳を記入。その他にも、捕獲に要する経費がある場合は、別途加算する。○令和4年度における生息等の状況及びこれまでの個体群管理の取組み〈
添付ファイル (別紙3)_地域実証 (PDF:3 MB)
指定管理鳥獣の種類、技術名、実証地域及び時期注:実証地域の位置が分かる地図を添付すること。2 現状の指定管理鳥獣捕獲等事業による捕獲の状況及び課題等3 地域実証する技術の概要注:実証する技術の写真や内容等の概要が分かる資料を添付すること。4 具体的な実証の方法・内容注1:2の課題等を踏まえた技術実証
2022年9月28日 テーマ:地方創生・市町村・地域づくり,地域創生防災部 カテゴリー:調査・資料
添付ファイル 資料2_評価案 (PDF:9 MB)
指定管理鳥獣捕獲事業を実施した。■成果 県内でニホンジカを901頭捕獲するなど,ニホンジカの個体数調整捕獲を推進した。■令和3年度取組 試験日を受験しやすい日曜日に設定し,年5回実施。 従来からの鳥獣被害対策協議会や猟友会に加え,公共施設及び農業機械販売店に協力を依頼し,試験概要等の幅広い周知に努め
2021年3月23日 テーマ:地方創生・市町村・地域づくり,地域創生防災部 カテゴリー:調査・資料
添付ファイル 資料4 (PDF:2 MB)
指定管理鳥獣捕獲等事業による県が主体となったシカの個体数調整捕獲を推進する。 狩猟への関心を高めるため,各市町の鳥獣被害対策協議会や研修会等において情報提供を行うとともに,働く世代が狩猟免許を取得しやすいよう,日曜日に試験を実施することで,新たな狩猟人材の確保を図る。市・町関連施策●生物多様性あなん
2020年9月24日 テーマ:地方創生・市町村・地域づくり,地域創生防災部 カテゴリー:調査・資料
添付ファイル 資料2_評価案 (PDF:4 MB)
指定管理鳥獣捕獲等事業による県が主体となったシカの個体数調整捕獲を推進する。主要施策・主要事業【施策②】 水源林をはじめとする環境や防災面で重要な森林について,所有者の管理放棄や目的が明らかでない森林買収などに対応するため,公有林化(県版保安林,県・市町有林化等)を進め,適切な保全を図る。■令和元年
2019年10月17日 テーマ:地方創生・市町村・地域づくり,地域創生防災部 カテゴリー:調査・資料
添付ファイル 会議録 (PDF:409 KB)
指定管理を受けさせていただきまして、2年という期限でございますけども、今トイレ掃除とかやらせていただいております。一般のお客様から、アンケートをとったらどうかなということで、アンケートを4月からとらせていただいております。一般のお客様のご要望はですね、地元特産品などお土産の販売、センチュリーランとか
添付ファイル 資料4 (PDF:2 MB)
指定管理鳥獣捕獲等事業による県が主体となったシカの個体数調整捕獲を推進する。市・町関連施策●「阿南市生物多様性ホットスポット」選定地の保全・活用の仕組みづくりについて関係者及び関係団体等と共に検討し,課題を共有する。●「美波町ウミガメ保護条例」に基づき、「大浜海岸のウミガメ及びその産卵地」の保全を図
2018年3月29日 テーマ:自然・環境,サステナブル社会推進課 カテゴリー:調査・資料
指定管理鳥獣捕獲等事業の実施により,増えすぎたニホンジカやイノシシの捕獲強化に努めています。さらに,ニホンザルによる人身被害等の防止を図るとともに,生物多様性の確保にも配慮し,その生息数の適正な水準への減少等を図るため,平成29年4月から第2期ニホンザル適正管理計画(平成27年度~平成28年度)を策
2017年10月1日 テーマ:行財政改革,審議会等(知事部局),人事課 カテゴリー:調査・資料,その他
添付ファイル 進捗状況 (PDF:877 KB)
指定管理者制度の推進(3)「地方の時代」 24「関西広域連合」による「平成の新しい国づくり」に向けた連携強化25 国との連携、分担26 他都道府県との連携27 国に対する政策提言活動の強力展開28 市町村との連携による「とくしま集落再生プロジェクト」の推進29 基礎自治体の充実強化30 地域との連携
指定管理者制度の推進指定管理者制度の推進 新規導入施設の拡大アクアきらら月見が丘・工業から農業へのアプローチ・基幹産業(農業)の人材養成・県職員も講義を担当商品開発 情報発信 性能評価 人材養成・木材を巡る「技術的課題解決」、「魅力的な商品開発」等を行う産学民官の連携拠点「木材利用創造センター」開設
指定管理運営事業累計7,975件(H20~)県行政の効率的運営と県民サービスの向上に貢献県職員一人ひとりが「ボトムアップ」で取組み太陽光発電所の建設に係るプロポーザル競技方式による効率的な工事発注受賞事業最優秀賞徳島県庁コールセンター運用業務委託事業◆民間事業者の業務実施による改善効果◆民間事業者の
4 of 6