No | 著者名 | 研究課題 | 号 | 発行年度 |
---|---|---|---|---|
1 | 高野 紀之 | 薪炭林の施業改善(択伐度合の効果について) | 第2号 | 1959 |
2 | 高野 紀之 | スギ密植林分の構造分析とその経営法の考察 | 第2号 | 1959 |
3 | 合田 浩 | 林業の地域分析とその発展方向に関する研究 | 第12号 | 1974 |
4 | 合田 浩 | セラム島「マシュワン林区」の現況と森林開発上の問題点 | 第13号 | 1975 |
5 | 合田 浩 | 小規模木材生産の実態調査 | 第14号 | 1976 |
6 | 市原 俊充 | 間伐材の流通調査 | 第16号 | 1978 |
7 | 宇水 泰三郎 | スイングトラクタショベルによる作業道作設試験 | 第16号 | 1978 |
8 | 岩崎 孝一外12名 | 木頭村における間伐材生産の収支分析に関する調査 | 第17号 | 1979 |
9 | 岩崎 孝一外14名 | 木頭村における間伐材生産の収支分析に関する調査(第2報) | 第18号 | 1980 |
10 | 宇水 泰三郎 | 針葉樹小径材(間伐材)の生産、利用の実態に関する調査 | 第20号 | 1982 |
11 | 宇水 泰三郎 | シイタケ生産の経済分析に関する調査研究 | 第20号 | 1982 |
12 | 槙 敏夫 | 刈払機用丸鋸目立台の考案 | 第23号 | 1985 |
13 | 宇水泰三郎・谷淵 正弘 | 山城町の林業地域分析に関する調査 | 第23号 | 1985 |
14 | 宇水泰三郎・谷淵 正弘 | 徳島県の林業地域分析に関する調査 | 第23号 | 1985 |
15 | 宇水泰三郎 | 徳島県の林業地域分析に関する調査(第2報) | 第32号 | 1995 |
16 | 宇水泰三郎・島村 雄三 | ランドサットデータによる森林特性の解析 | 第37号 | 1999 |
17 | 後藤 誠 | スイングヤーダーによる間伐材生産システム | 第1号 | 2001 |
2001年度から組織名の改称に伴い、発行号を第1号としております。