文字サイズ

やさしいブラウザ・クラウド版はこちらからご利用下さい

「とくしま農林水産業イノベーションHUB」のパネル展示について【10月25日(土)~26日(日)開催】

「とくしま農林水産業イノベーションHUB」では、生産者、高等教育機関、農林水産関係団体をはじめ、

機械やシステムの開発等に優れる「ものづくり企業」等、多様なメンバーが参画し、本県農林水産業の

課題解決に取り組んでいます。


本取組をより広く県民の皆様に知っていただけるよう、10月25日(土)~26日(日)にアスティとくしまにおいて

開催される「食の宝島とくしまフェス」内において、「とくしま農林水産業イノベーションHUB」の各プロジェクトの

様子をパネル展示します。

【参考】

特設サイトはこちらをクリック→食の宝島とくしまフェス

 

1開催日時
令和7年10月25日(土)午前10時から午後5時まで
令和7年10月26日(日)午前10時から午後4時まで

2 場 所

アスティとくしま 多目的ホール(徳島市山城町東浜傍示1番地1)

3 内容

各プロジェクトの内容をパネルで展示します。

(1)水耕大豆プロジェクト~水耕栽培大豆のシステム開発~
(プロジェクトリーダー:徳島文理大学)

(2)未利用資源の活用による菌床きのこ生産体制の構築
(プロジェクトリーダー:国立大学法人徳島大学)

(3)農家の労働力不足を解決するビジネスモデル構築
(プロジェクトリーダー:ダイアログ・ハブ神山合同会社)

(4)アグリスマート流通コンソーシアム~農家が作ることに集中できる仕組み~
(プロジェクトリーダー:株式会社ザップクラップ)

(5)県産農産物を有効活用したインバウンド向け等加工品開発
(プロジェクトリーダー:徳島農大そらそうじゃ)

(6)中山間地域における肉用鶏のスマート飼養管理技術の開発
(プロジェクトリーダー:徳島県立農林水産総合技術支援センター)

(7)漁海況予測システムの開発
(プロジェクトリーダー:徳島県立農林水産総合技術支援センター)

(8)未来へすだちを繋ぐぞ!!共創プロジェクト
(プロジェクトリーダー:株式会社TGF)

(9)ミニトマトの安定生産を実現する送風受粉機の開発
(プロジェクトリーダー:徳島県立農林水産総合技術支援センター)