文字サイズ

やさしいブラウザ・クラウド版はこちらからご利用下さい

「令和4年度スマート農業セミナー」の開催について

農業分野での活用が飛躍的に進展している「ドローンを活用した画像解析」、「AI技術」、「遠隔監視技術」について、研究現場の実践状況や現状の課題につい紹介します。

日時

令和5年3月22日(水曜日)午後1時30分~午後4時まで

開催方式

ハイブリット形式(会場参加またはオンライン参加)

○会場

徳島県立農林水産総合技術支援センター大会議室(先着80名)

徳島県名西郡石井町石井字石井1660電話088-674-1940

○オンライン

Zoomウェビナー

※申込者の連絡先メールアドレスに後日URLを送付します。

内容

基調講演(午後1時40分~午後2時50分 70分 質疑含む)
「スマート農業でのセンシング技術ーサツマイモセンシングなどを研究者の目線からー」

 千葉大学大学院園芸学研究院先端園芸工学講座 助教 濱 侃 氏

県内の取組事例発表(午後3時~午後4時 60分 質疑含む)

1.「ローカル5Gを活用した農業DXチャレンジ」(15分)

 スタンシステム株式会社 代表取締役社長 眞鍋 厚 氏

2.「AI技術を応用した画像による生育診断技術の開発」(15分)

 農林水産総合技術支援センター農産園芸研究課 研究係長 建本 聡 氏

3.「ニンジン生産における環境情報の見える化」(15分)
 農林水産総合技術支援センター農産園芸研究課 主任 原田 陽子 氏

主催・共催

徳島県立農林水産総合技術支援センター

株式会社徳島農林水産PFIサービス

後援

特定非営利活動法人中国四国農林水産・食品先進技術研究会

参加申込み

以下の方法のいずれかの方法でお申し込みください。(事前申込,3/17必着)

○メールnousanengeikenkyuuka@pref.tokushima.jp

・下記の5点をご記入の上送信してください

(1)会社名・団体名

(2)氏名

(3)連絡先メールアドレス

(4)電話番号

(5)参加方法 会場 若しくはオンライン

○ファクシミリ 
 下記ちらし裏面の参加申込書に記入し送信ください

※オンラインで受講の方へ

お申し込み後、セミナー開催日の前日までに、お申し込み時に記入されたメールアドレス宛にミーティングID、パスワードなどをお知らせします。「Zoom」を使用します。ご参加の前に「Zoom」アプリのダウンロードをお願いします。

お問い合わせ

〒779-3233 徳島県名西郡石井町石井字石井1660
徳島県立農林水産総合技術支援センター農産園芸研究課 スマート農業担当
電話:088-674-1940 ファクシミリ:088-674-3114
電子メール:nousanengeikenkyuuka@pref.tokushima.jp