私は、幼い頃から海外留学への憧れがあり、アジア、特に韓国の文化や歴史に興味があったので、中学生の頃から韓国留学を考えていました。日韓関係は良いとは言えず、どうしたらその問題が緩和されるのか、私たち学生が出来ることは何なのか、と考えている時に、国の代表として留学することができるトビタテ!留学JAPANがあることを知り、選考を経て、留学することになりました。主に、韓国語学習、文化体験、現地の高校での日韓交流会、現地の人の日本に対する思いを知ることを目的に留学しました。私は、幼い頃から海外留学への憧れがあり、アジア、特に韓国の文化や歴史に興味があったので、中学生の頃から韓国留学を考えていました。日韓関係は良いとは言えず、どうしたらその問題が緩和されるのか、私たち学生が出来ることは何なのか、と考えている時に、国の代表として留学することができるトビタテ!留学JAPANがあることを知り、選考を経て、留学することになりました。主に、韓国語学習、文化体験、現地の高校での日韓交流会、現地の人の日本に対する思いを知ることを目的に留学しました。
私が韓国へ留学に行った時期は、ちょうど日本製品の不買運動が行われており、日韓関係がとても悪い時期でした。日本でも、連日その様子が報道され、日本人を差別するなどと言われ、周りの人にはかなり心配されました。しかし、実際行ってみると、会う人皆が「日本が大好きだ」「早く関係が良くなって欲しい」と言ってくれました。その時,ネットやテレビの情報だけではなく、現地に行って初めて分かることがたくさんあると感じました。グローバル化しているこの日本で大事な事は異文化理解と言われますが、まずは自分がその文化を学び、関心を持つことが大事だと感じました。
この留学は、私にとって、初めての1人での海外だったので、ワクワクしていた反面、とても不安でもありました。しかし、語学学校の先生、友達、ホストファミリーがたくさん話を聞いてくれて、いろいろなところに一緒に行って、とても充実した日々でした。そして、1人で何でも責任を持って出来るようになりました。なにより、コミュニケーション能力がとても上がったと思います。語学学校には、日本人や韓国人の他にアメリカ人、ドイツ人など様々な国の人々がいたので、韓国語を使ったり英語を使ったりしながら、たくさんコミュニケーションをとれたことが自分の強みになったと思います。それまで漠然としていた自分の将来の道も明確になりました。
高校での留学は、人生の中でとても貴重なものになるはずです!その経験で、より一層成長できるし、自分を改めて見つめ直すことができます。留学を迷っている人は、躊躇せず、一歩踏み出してみてください。不安や緊張で悩むことも沢山あるでしょうが、その壁を乗り越えてこそ、理想の自分に近付くことができると思います!
7:30 起床
8:00 朝食
10:00 ~ 12:00 授業
12:00 昼食
13:00 ~ 買い物やカフェ
16:00 昌徳宮訪問
週に2、3回ほど、語学学校の活動で、歴史的な場所に行ったり、韓服を来て文化体験をしたりします。
20:00 ~ 帰宅&夕食&入浴
食後のデザート♪
21:30 ~ 韓国語の復習・予習