文字サイズ

やさしいブラウザ・クラウド版はこちらからご利用下さい

県民目安箱

地名のハングル表記について

ご意見

40代

鳴門市の網干休憩所(徳島県鳴門市鳴門町土佐泊浦大毛)の入口に『網干駐車場』の看板があり英語、中国語(簡体字・繁体字)、ハングルでの表記がされています。このうちハングルでの地名表記が『マンカン』となっており、おそらくですが網干の感じを中国語読みした発音ではないかと思います。
地名は、日本語での発音の『あぼし』と表記するべきではないのかと思いメールしました。ちなみに駐車場については、韓国語での「駐車場」の表記がされております。お手数おかけしますが、地名の外国語表記について教えていただければと思います。

回答

【生活環境部及び県土整備部からの回答】

 この度は、網干休憩所の標識について御意見いただき、ありがとうございます。
当該標識の表記を確認したところ、誤った表記がなされていると判明しましたので、速やかに正確な表記に修正いたします。
今後とも、県有施設の適切な管理及び利便性の向上に取り組んでまいりますので、御理解・御協力くださいますよう、よろしくお願いします。


※回答文については、提言者にお返事した際の内容を掲載しております。その後の事情変更により、現在の状況と異なる場合がありますので、詳しくは担当課までお問い合わせください。

この件に関するお問い合わせ

サステナブル社会推進課 自然環境担当
電話番号:088-621-2343
ファクシミリ:088-621-2856
メールアドレス:sustainableshakai@pref.tokushima.lg.jp
 

東部県土整備局 徳島庁舎 道路整備第二担当
電話番号:088-653-8891
ファクシミリ:088-623-4026
メールアドレス:toubu_ks_t@pref.tokushima.lg.jp
 

お問い合わせ
生活環境部 県民ふれあい課 広報・広聴担当
電話番号:088-621-2095
FAX番号:088-621-2862
メールアドレス:kenminfureaika@pref.tokushima.lg.jp