文字サイズ

やさしいブラウザ・クラウド版はこちらからご利用下さい

*コラム*がんばりすぎない節電術

「無理はしたくない。でも省エネは実践したい!」というあなたにもできる節電術をご紹介します。

「がんばりすぎない」っていうのがいいわよね。

これならすぐに行動できそうだな。

Look HereLook HereLook Here

エアコンは必要なときだけ稼働させる

1日1時間、エアコンの使用時間を減らした場合、冷房なら原油にして 4.73ℓ、CO2削減量 9.2kg の省エネ効果(1年間)があり、暖房なら原油にして 10.26ℓ、CO2削減量19.9kg の省エネ効果(1年間)があります。

使わないときは電源プラグを抜く

「待機時消費電力量」は1年間の消費電力量の5%。テレビの消費電力量とほぼ同じです。使わないときは電源プラグを抜くだけで、テレビを置かない生活と同じくらいの省エネができます。
毎回プラグを抜き差しする手間を省くために、スイッチ付きコンセントやスイッチ付きタップの利用が便利です。

必要なときだけ蛍光灯を点灯する

34WのLED照明器具1灯の点灯時間を1日1時間短縮した場合、1年間で電気12.41kWhの省エネ、原油換算2.77L、CO2削減量5.3kgになり、約385円の節約ができます。