文字サイズ

やさしいブラウザ・クラウド版はこちらからご利用下さい

◆シミュレーション◆もうすぐ終わる夏休み!消費者トラブルに要注意!~キッズ編~

夏休みももうすぐ終わり。夏休みの最後や夏休み明けは子どもの様子に気を配りましょう。子どもの様子を身近で観察すると、潜んでいる「危険」が見えてくるかもしれません。

スマートフォンやゲーム機でインターネットを利用している子どもの様子は?

子どもがこんな様子のときは、「ゲーム課金」のトラブルに注意!無料ゲームのはずが、子どもがゲームの仕組みを知らずに課金をしたり、ほしいアイテムを手に入れようとガチャを何度も引いてしまい、高額な請求が届くことになるかもしれません。大人が常に監視することは難しいです。「ゲームの遊び方のルールを決める」「ゲーム機能に制限をかける」「パスワード等の登録情報は大人が厳重に管理する」などがトラブル防止のポイントです。困ったときは消費生活センターや消費者ホットライン「188(イヤヤ)」番で相談できます。

子どもがこんな様子のときは、「フリマアプリ」のトラブルに注意!格安商品や、品薄で手に入らない商品がフリマサイトに出品されていたので購入して代金を支払ったのに届かなかったり、偽物だったといったトラブルに巻き込まれるかもしれません。商品受け取り前の評価や、フリマアプリで用意した決済方法以外の支払いを持ちかけられてするのは危険。スマホの使い方についてよく話し合っておきましょう。困ったときは消費生活センターや消費者ホットライン「188(イヤヤ)」番で相談できます。

子どもがこんな様子のときは、「ワンクリック詐欺」などに注意!スマートフォンなどの画面に出てきた広告をタップしたら「登録完了」と表示され、高額な料金を請求されるなどの詐欺に遭うかもしれません。子どもがどうにか自分で解決しようと、あせって指定されているところに連絡し、個人情報を知られてしまいます。決して連絡してはいけません。スマホの使い方についてよく話し合い、「フィルタリングを設定する」「トラブル事例を伝える」などがポイントです。困ったときは消費生活センターや消費者ホットライン「188(イヤヤ)」番で相談できます。

子どもがこんな様子のときは、男女問わず「性犯罪被害・児童ポルノ」などに注意!出会い系サイトやSNSなどを通じて知り合った人が性的な目的を持った大人だったといった被害に遭うかもしれません。「知らない人との電話やメールの交換をしない」「下着姿や裸の写真を撮らない・撮らせない」、「フィルタリングを設定する」などが被害防止のポイントです。スマホの使い方についてよく話し合いましょう。困ったときは消費生活センターや消費者ホットライン「188(イヤヤ)」番で相談できます。