文字サイズ

やさしいブラウザ・クラウド版はこちらからご利用下さい

*コラム*よく耳にする「貯蓄」や「投資」や「運用」のこと

よく耳にする「貯蓄」や「投資」や「運用」って難しくて分かりにくい。
特徴を知って自分に合った金融商品を選びましょう。

まずは特徴を知ることが大事なのね。

これからまだまだお金がかかるし、うちにはどれが合ってるのかよく考えないとな。

普通預金

金融機関の普通預金口座に預けて、いつでも引き出せます。元本割れはなく安全ですが、低金利で収益性は低いです。自由に出し入れしたい場合に便利です。

定期預金

満期日まで引き出せないことを条件に、普通預金より高い金利がつきます。車の買換えや教育資金、保険の年払い、老後資金など、使い道が決まっている資金や将来のためにキープしておきたい場合に適しています。

外貨預金

外国の通貨で預金します。為替相場によっては日本円で元本割れしますが金利の高い国の通貨では、高い金利収入が期待できます。有利なタイミングを見極めて日本円に換えられる、長期間の資産運用に適しているとも言われています。ペイオフ(預金者を保護する制度)がないので、もしも銀行が破綻してしまっても保護はないので要注意。

投資信託

預けた資金を専門家が運用方針に従い株式や債券などに運用し、その成果を還元されます。少額での投資が可能で、元本割れの可能性があり、安全性は「株式より高く債券より低い」、収益性は「株式より低く債券より高い」です。忙しい人や投資に自信がない人、資産を分散したい人に向いています。

債券

借り入れのためにあらかじめ利率や満期日を約束して発行されます。公債(国債、地方債など)や社債、金融債などがあります。預貯金より金利は高いけれど、収益性はそれほど高くありません。リスクはありますが一般的に低いため、投資を始めたいけれど損が怖い人に向いています。

株式

株式会社の資金集めのために発行されます。株主は株主総会の参加や、保有数に応じて議決権の行使なども可能です。収益性は高くても安全性が低いため、知識や情報収集力が必要です。経済的な余裕がなければ失敗で生活に大きな影響が出ることも。