文字サイズ

やさしいブラウザ・クラウド版はこちらからご利用下さい

令和4年度「徳島県職員・警察官採用説明会」の開催について【申込みは終了しました。】

1 日時・開催方法等

対面説明会

採用試験制度等の全体説明、職種ごとのブースに分かれて若手職員による業務説明・意見交換
月日 時間 対象職種等 定員 場所 参加申込みフォーム
3月2日(木) 10:00~12:00 行政事務・学校事務 80名(先着順) 【徳島会場】 とくぎんトモニプラザ 大会議室 こちらから
14:00~16:00 警察官・警察事務 こちらから
3月7日(火) 10:00~12:00 行政事務・学校事務 こちらから
13:00~14:30 【県職員(技術系1)】 総合土木・建築 農業・林業・水産 電気・機械・化学 こちらから
15:00~16:30 【県職員(技術系2)】 薬剤師・管理栄養士 心理・保健師 福祉・獣医師 こちらから
3月9日(木) 13:00~15:00 県職員・警察官 15名(先着順) 【東京会場】 ふるさと回帰支援センター セミナールームB こちらから

「行政事務、学校事務」は両日(2日と7日)とも同一の内容です。重複申込みできませんので、御了承ください。

オンライン(Zoom)説明会

採用試験制度・勤務条件・福利厚生等の全体説明
日時 10:00~10:30 10:45~11:15
3月6日(月) 採用試験制度について 県職員の勤務条件・福利厚生について
若手職員による職種ごとの業務説明、質疑応答
日時 13:30~15:00 15:30~17:00
3月6日(月) 行政事務 警察官・警察事務
若手職員による職種ごとの業務説明、質疑応答
日時 10:00~10:30 10:45~11:15 11:30~12:00 13:30~14:00 14:30~15:00 15:30~16:00 16:30~17:00
3月8日(水) 電気・機械 建築 福祉 学校事務 管理栄養士 薬剤師 保健師
3月10日(金) 総合土木 林業 農業 水産 化学 心理 獣医師

【参加申込みフォーム】

全体説明・職種ごとの業務説明

申込みはこちらから

若手県職員との交流会
日時 9:30~10:30 11:00~12:00 定員 参加申込みフォーム
3月13日(月) 若手県職員との交流会1 若手県職員との交流会2 各30名(先着順) こちらから

県庁見学ツアー【定員に達したため、受付を終了しました。】

県庁(万代庁舎)等の施設見学、県職員の業務説明等
月日 時間 対象職種等 定員 参加申込みフォーム
3月13日(月) 14:00~16:00 県職員(事務系、技術系) 30名(先着順) 申込受付終了

2 内容

対面説明会

  • 「行政事務・学校事務」と「技術系」、「警察官・警察事務」の3部構成により、県の「仕事内容」「勤務条件」「福利厚生制度」や各種試験の制度など、多くの受験希望者に関係する総合的な説明
  • それぞれの対象職種の若手職員から自らの経験を交えた業務内容の具体的な説明や、職種別ブースに分かれた個別相談会

オンライン説明会

  • 県の「採用試験制度」、「勤務条件」や「福利厚生」など、多くの受験希望者に関係する総合的な内容
  • 希望職種ごとに分かれて、対象職種の若手職員からの詳細な業務説明や質疑応答
  • 若手県職員が参加者の質問に答える交流会

県庁見学ツアー

  • 県庁(万代庁舎)等の施設見学を行うとともに、県職員の業務説明等

3 対象者

  • 徳島県職員・徳島県警察として働きたい方、仕事内容に興味がある方

4 申込み

(1)申込期間

【徳島会場・オンライン】令和5年2月1日(水曜日)~2月27日(月曜日)【申込みは終了しました。】

【東京会場】令和5年2月1日(水曜日)~3月6日(月曜日)【申込みは終了しました。】

(2)申込方法

次のリンク先から、電子申請により、お申し込みください。

5 注意事項

  • 上記プログラムの中から、参加を希望する説明会を選択し、「徳島県電子申請サービス」からお申込みください。
  • 徳島県人事委員会事務局<shiken@mail.pref.tokushima.jp>からのメールが受信可能なアドレスでお申込みください。
  • 通信料、交通費等は参加者負担となりますので、予めご了承ください。
  • 本説明会の参加の有無は、その後の採用プロセスに影響するものではありません。
  • 令和5年度に実施する試験区分については、5月上旬以降に公表予定です。【掲載職種の採用が必ずあるとは限りません。】

6 案内チラシ