やさしいブラウザ・クラウド版はこちらからご利用下さい

とくしま歴史文化総合学習館(徳島県立埋蔵文化財総合センター)

レキシルとくしま

金蔵~上井遺跡

こんぞう・うわえいせき

所在地

徳島県阿波市土成町浦池字金蔵・上井

キーワード

珪岩を使った石器製作

概要

金蔵~上井遺跡は九頭宇谷(くずうだに)川の右岸、標高約65mの河岸段丘上から発見された約25,000~20,000年ほど前の旧石器時代の集落である。1989年(平成元年)に高速道路建設に伴う発掘調査が行われ、多くの石器が出土している。出土した石器は小形の剥片類を主体としているが、注目されるのは、石器の原料となった石材が珪岩が多いことである。珪岩は吉野川より南の地域から産出する岩石であるため、旧石器人の移動生活を考える上で重要な資料である。

金蔵~上井遺跡の発掘調査の様子
珪岩でできた旧石器の出土の様子

北東の緩斜面部の水田土壌直下から単独で出土したもので、周辺には遺構の痕跡は確認することはできなかった。石棒は長さ39cm、胴部の最大径11cm、緑色片岩製で敲打痕が残されている。実物は、「レキシルとくしま」の常設展示室で見ることができる。

石棒が出土した様子

問い合わせ先

徳島県立埋蔵文化財総合センター

参考文献

© 2001-2019とくしま歴史文化総合学習館「レキシル とくしま」(徳島県立埋蔵文化財総合センター)