文字サイズ

やさしいブラウザ・クラウド版はこちらからご利用下さい

県民目安箱

移住者の定義は?

ご意見

70代以上

先般2022年度の県外からの移住者が過去最多の2919人で、前年度比18%増との発表がありました。一応喜ばしいことではあるが、移住者とはどういう人たちのことかよく理解できていないので、確認と質問をさせていただきます。
移住者とは徳島県外からの住所の変更を伴う転入者と考えていいでしょうか?例えば転勤が主たる要因(コロナ対策の勤務形態の変更も含まれる)ですが、学校を卒業して初めての就職先が徳島県内になったという場合もあるし、退職後新生活のためにそれまでの住居を処分して転入する方もおられると思う。主に社会人の移動に関することと考えていいでしょうか?つまり学生・生徒が他県から徳島県内の学校に入学し、寮やアパート住まいになった場合は移住とは言わない?また社会人でも住所変更届を未提出の人の確認は?
さらに転入があれば逆に転出もある。転入と転出の双方を確認する必要があるが、移住者の増加とはこの双方の差異の結果でしょうか?
なお愛媛県や高知県も同じように移住者が増加しているそうですが、コロナ対策でリモートワークが浸透している結果ではないかとのこと、そうであればコロナが落ち着いたらまた戻ってしまうのかな?そうならないような対策も必要ですが。

回答

【政策創造部からの回答】
 

 この度は、「移住者」に関する御質問及び御意見をいただき、ありがとうございます。
 

 「移住者」には、全国共通に定められた定義はなく、移住者数を公表している自治体ごとに定義を定めているのが実情です。
 

 徳島県では、各市町村の転入届提出窓口で「転入状況アンケート」を実施し、「会社都合による転勤、進学、施設入所以外の理由で転入した」すなわち「自らの意思で、定住を目的に転入してきた方」を「移住者」として集計しています。
 

 2022年度の本県への移住者数は過去最多を記録したところであり、今後も、「ずっと居たい」「いつも帰りたい」「みんな行きたい」と感じていただける徳島の実現を目指し、移住交流につきましても、「情報発信」から「移住実現」まで切れ目のない支援施策に取り組んでまいります。


※回答文については、提言者にお返事した際の内容を掲載しております。その後の事情変更により、現在の状況と異なる場合がありますので、詳しくは担当課までお問い合わせください。

この件に関するお問い合わせ

政策創造部 地方創生局 とくしまぐらし応援課 移住交流担当
電話番号:088-621-2701
ファクシミリ:088-621-2829
メールアドレス:tokushimagurashioenka@pref.tokushima.jp

お問い合わせ
生活環境部 県民ふれあい課 広報・広聴担当
電話番号:088-621-2095
FAX番号:088-621-2862
メールアドレス:kenminfureaika@pref.tokushima.lg.jp