文字サイズ

やさしいブラウザ・クラウド版はこちらからご利用下さい

県民目安箱

国道439号線東大工町交差点北向き車線について

ご意見

50代

国道439号線の東大工町交差点北向き(大道→東大工町)車線は、紺屋町側へ右折する車両があるため、2車線のうち左側車線に車が集中し、朝夕のラッシュ時はその列が金刀比羅神社前まで続くこともあり、渋滞の多いところです。また、右側車線を同交差点ギリギリまで走って左車線に割り込む車も多く存在し、大変危険な思いをしているドライバーも多いことと思います。
そこで同交差点に設置されている歩道橋を撤去し、北向き車線に右折レーンを設置すればスムーズな車の流れとなるのではないでしょうか?歩道橋の下には横断歩道が設置されているため、歩道橋を通行する人はごく一部の人(私は見たことがない)ですし、北向きは歩道橋の柱があるため横断歩道を渡ろうとする人が見えないことから、逆に危険な状態だと思います。また、歩道橋を撤去することで、塗装などの維持管理費も削減することが可能です。
歩道橋を撤去して両側を半車線づつ道路にすることで、北向きに右折レーンを設置することは容易であろうと思います。だだ東側(薬局側)はバス停を少し南に移設する必要があるかもしれません。
もちろんこの交差点を改良するだけで渋滞が緩和できるとは思いません。次の新町橋二丁目交差点(右折すると徳島駅方面)や西大工町二丁目交差点(右折すると春日橋方面)でも右折車が多いため、左車線に車の集中が見られます。こちらも同様に改良していただければと思いますが、東大工町交差点についてはカーブであり、大変危険な交差点の1つと思いますので、是非とも本提言を採用していただきたく思います。
徳島市中心部は他にも歩道橋の下に横断歩道を設置している所が多く存在しますが、高齢者や障がい者のためであっても横断歩道があれば皆さんそちらを通るのではないでしょうか?必要のない(渡る人の少ない)歩道橋は速やかに撤去し、見通しの良い交差点、歩道橋の維持管理費削減を図られてはいかがでしょうか?

回答

【県土整備部からの回答】
 

 この度は御意見をいただき、ありがとうございます。

本県では、県内の慢性的な交通渋滞を解消し、円滑な交通を確保するため、国土交通省や警察などで構成する「徳島地区渋滞対策協議会」を設置し、渋滞対策に取り組んでいます。
特に徳島市中心部は、交通量が多く、通勤時の混雑が著しいことから、多くの渋滞箇所が存在しており、高速道路や環状道路といった交通流を分散させるための抜本的な対策とともに、対応が可能な箇所につきましては、幅員構成の変更や交通規制といったピンポイント対策を実施しているところです。
今回、御意見いただいた国道438号の東大工町交差点に設置している横断歩道橋につきましては、当該箇所は繁華街に位置し、自動車、歩行者とも交通量が多く、周辺には小学校もあることから、現時点では必要であると考えています。
一方、整備中の徳島環状線など新しい交通ネットワークの形成による交通流の変化や、社会情勢の変化も想定されることから、御意見につきましては、引き続き、関係機関と連携して行う渋滞緩和に向けた検討の際に、参考とさせていただきます。
今後とも、安全・安心かつ快適な道路環境を確保できるよう取り組んでまいりますので、御理解・御協力くださいますよう、よろしくお願いいたします。


【警察本部からの回答】
 

 東大工町交差点は、朝夕の通勤ラッシュ時間帯に渋滞の発生する交差点であると承知しており、県警察ではこれまで、信号機の調整や道路管理者に対して対策案を提案するなどの対応を実施してきたところですが、渋滞の主たる要因は、道路幅員が不十分なため、右折レーンが取れず、右折車両の停滞によって生じているものと思われます。
御提言の内容を真摯に受け止め、県警察では今後も歩道橋を管理している徳島県東部県土整備局と連携して対策を検討し、交通の安全と円滑に配慮した交通規制の実施に努めてまいります。
このたびは、貴重な御提言をいただき誠にありがとうございました。


※回答文については、提言者にお返事した際の内容を掲載しております。その後の事情変更により、現在の状況と異なる場合がありますので、詳しくは担当課までお問い合わせください。

この件に関するお問い合わせ

県土整備部 道路整備課 強靱化・安全対策担当
電話番号:088-621-2558
ファクシミリ:088-621-2867
メールアドレス:douroseibika@pref.tokushima.jp

警察本部 交通部 交通規制課
電話番号:088-622-3101(警察本部代表)

お問い合わせ
生活環境部 県民ふれあい課 広報・広聴担当
電話番号:088-621-2095
FAX番号:088-621-2862
メールアドレス:kenminfureaika@pref.tokushima.lg.jp