文字サイズ

やさしいブラウザ・クラウド版はこちらからご利用下さい

県民目安箱

視察、研修等の情報開示を要望します

ご意見

70代以上

県議会のHPを見ると各委員会等で実施している「視察」等に関してその報告書が閲覧可能になっています。内容にはイマイチの部分があります(その後の結果等の報告がない?)が議会の各委員会の行動の記録が保存され、また「見える化」されており、いいことだと思います。
一方で県庁職員関係の活動についてはこういうものが見当たりません。なんでも開示せよとはいわないが、主要な実施中の事業あるいは事業計画、技術研修についてはその情報や現況等可能な限りわかりやすい状態にまとめたうえで書類化・見える化してください。公費を使っている以上それらの情報や状況は公有財産(あるいは知的公有財産?)です。公有財産は記録し保管管理する義務が存在します。さらに公務員は定期的に、比較的短いサイクルで異動することが通常なので、担当事業の推進途中で交代することが普通になっています。後任にその経緯がキチンと引継ぎできるようにするためにも記録の作成が必要です。視察記録の内容はその事業に関して視察先を選定した根拠、問題意識、参加者リストと参加理由、視察先での交流内容(事業運営者や施設利用者との意見交換内容とか)、視察者が担当している事業への適用・活用計画とか、です。異動時には当事者として中間報告書としてまとめるのも必要かと思います。
日程、経費、施設写真だけの報告では無意味です、そでれは単なる観光旅行に過ぎないと思います。

回答

【監察局からの回答】
 

 御意見をいただきありがとうございます。
 

県では、公正で開かれた県政を推進するため「情報提供施策の推進に関する要綱」を定め、県民の皆さんへの県政に関する情報の積極的な公表・提供を推進しております。
県が策定した計画や構想、審議会等の資料や会議結果の概要、事務事業の評価や財政関係・庁議関係の資料等を公表するとともに、過去に情報公開請求があった情報のうち、今後もニーズがあると思われるものや、社会動向等から緊急性を有する情報についても県のホームページにおいて提供をしております。
今後も、県が保有する情報の「自主的な提供」や「積極的な公表」に努めてまいります。


【経営戦略部からの回答】
 

 「とくしま目安箱」へのご意見をいただきありがとうございます。
 

職員の出張については、「徳島県職員服務規程」において、帰任したときは書面もしくは口頭で復命を行うこととされており、出張の記録については、各所属で適切に管理されております。

今後とも県民の皆様に信頼されるよう、適切な事務執行を行ってまいります。
 


※回答文については、提言者にお返事した際の内容を掲載しております。その後の事情変更により、現在の状況と異なる場合がありますので、詳しくは担当課までお問い合わせください。

この件に関するお問い合わせ

監察局 監察評価課 県庁ふれあい室 情報公開個人情報担当
電話番号:088-621-2024
ファクシミリ:088-621-2862
メールアドレス:kansatsuhyoukaka@pref.tokushima.jp

経営戦略部 人事課 企画・研修担当
電話番号:088-621-2041
ファクシミリ:088-621-2825
メールアドレス:jinjika@pref.tokushima.jp

お問い合わせ
生活環境部 県民ふれあい課 広報・広聴担当
電話番号:088-621-2095
FAX番号:088-621-2862
メールアドレス:kenminfureaika@pref.tokushima.lg.jp