文字サイズ

やさしいブラウザ・クラウド版はこちらからご利用下さい

県民目安箱

JR:市役所の新駅について

ご意見

20代

お世話になってます
さっそく本題で徳島市役所の新駅開発についてですが、それよりも佐古~吉成間に田宮駅を新設したほうがいいのではないでしょうか?
田宮街道と交差する場所は科学技術高校・城北高校・中央高校・しらさぎ中学校といった教育機関が密集していると思います
確かに徳島バス(元市営バス)の中央循環バスが1時間に2本で走ってはいますが、徳島駅前からだと助任橋や中吉野町を経由する為大回りかつ時間がかかってしまいます(新町・蔵本まわりの右回りだと島田石橋で10分ほど時間調整が入る為、こちらも時間がかかる)
なので大抵は他の地域からもいらっしゃると思いますので、佐古駅から自転車にて通学しているように思います
天気の良い日はそれでもいいかもしれませんが雨の日、風の強い日、夏場の厳しい日、路面が凍ってタイヤがスリップしてしまうかもしれない日
肩入れするわけではありませんが部活もあり、傍から見ててしんどいかと思います
であればJRの赤字問題にも付随して学生の乗降数が上がるのであれば、駅を造るという天秤にかけたとき田宮駅の方がいいのでは?と思った次第であります
ちなみに阿南側から徳島駅へくる場合も特に通勤通学の時間は市役所駅が出来ると、乗車時間が長くなりしんどいと思います
よろしくお願いします

回答

【県土整備部からの回答】
 

 JRの駅新設に関する御意見をいただき,ありがとうございます。

現在,JRローカル線の赤字路線が,全国的に問題となっています。
これまで,本県では,次の世代まで地域公共交通を維持・確保するため,限りある交通資源を総動員し,公共交通ネットワークの再構築を進めてきたところです。
鉄道をはじめとする公共交通を維持・存続していくためには,行政,交通事業者,地域住民など全ての関係者が「役割分担と連携」により取り組んでいくことが重要です。
鉄道を守っていく上で,県民の皆様に「使って,支えていただく」ことが不可欠であり,御意見のとおり,田宮街道付近のように高校が多く存在し学生の利用が見込めるところに駅を設置して,利便性を高めることは,大変有効であると考えています。
県が,現在取り組んでいるJR牟岐線への「新駅設置」につきましては,「新ホール」への「アクセス向上」はもとより,「徳島市役所」や「徳島税務署」,「城東高等学校」など,周辺公共施設への通勤や通学,訪問などの「利便性が向上」するとともに,新たな鉄道利用者の創出による「公共交通への転換」が促進され,「カーボンニュートラルの実現」に繋がるなど,様々な効果があるものと認識しています。
また,御意見にもありました「JRの赤字問題にも付随して乗降数を上げる」という観点では,利用者が見込まれる立地条件にあり,「新ホール」の建設によって,県内外からの更なる集客が期待できるところです。
こうしたことから,この度の「新駅」は,利便性の向上による利用者の増加,ひいては経営状況が厳しい牟岐線の維持に大きく寄与するものと考えておりますので,御理解賜りますよう,よろしくお願いいたします。

※回答文については、提言者にお返事した際の内容を掲載しております。その後の事情変更により、現在の状況と異なる場合がありますので、詳しくは担当課までお問い合わせください。

この件に関するお問い合わせ

次世代交通課 鉄道活性化担当
電話番号:088-621-2127
ファクシミリ:088-621-2832
メールアドレス:jisedaikoutsuuka@pref.tokushima.jp

都市計画課 街路・鉄道高架担当
電話番号:088-621-2564
ファクシミリ:088-621-2869
メールアドレス:toshikeikakuka@pref.tokushima.jp

お問い合わせ
生活環境部 県民ふれあい課 広報・広聴担当
電話番号:088-621-2095
FAX番号:088-621-2862
メールアドレス:kenminfureaika@pref.tokushima.lg.jp