文字サイズ

やさしいブラウザ・クラウド版はこちらからご利用下さい

2022年度株式会社あわわ

参加企業
株式会社あわわ
https://awawa.app/
企業紹介
創業40年、徳島のタウン情報紙「あわわ」等を発行する媒体社で、街と共に生きるローカルメディア集団。
“伝わる・響く”をモットーとした記事を、1981年創刊のタウン情報誌[あわわ]をはじめ、子育て情報誌[ワイヤー]やWEBメディア[日刊あわわ]を通して発信中。
かつては東京一極集中だったメディア媒体も、ここ最近は地方からの発信力が高まっていて、2020年創刊の[めぐる、]は2021年に「日本地域情報コンテンツ大賞」と「隈研吾特別賞」をなんとダブル受賞した。
また、地元企業にスポットを当てた[とくしまシューカツ!]等の就活冊子を発行し、若者へUIJターンもアピールしている。

課題
あわわ発行の[とくしまシューカツ!]に対するアイデア出しや、就活生が思わず参加したくなるような就活イベントの企画~運営、そしてその広報手段を一緒に考えてほしい。UIJターンへとつながる関係人口創出のヒントも探りたいと思っている。
※ミラトク拡大版として県外からも参加可能

参加者
大学生5名
ファシリテーター (進行役)
有廣 悠乃(徳島大学研究・産学連携部 地域産業創生事業推進課)

フューチャーセッション
実施日:(計3回)2022年12月18日(日)・2023年1月7日(土)・2月5日(日)
第1回
2022年12月18日(日) 16:00~ 場所:オンライン開催 参加者:大学生5名
企業紹介・課題の共有
FS初回をオンラインで実施。参加学生は5名。
本プロジェクトはミラトク「拡大版」として、県外の学生もオンラインで参加可能。徳島はもちろん、北海道や神奈川、京都など在住地は様々。
あわわが発行・運営されている「就活冊子や就活イベントの企画~運営・広報」について皆で考えていく。
まずミラトク趣旨の説明や、メンバーの顔合わせ、あわわの企業説明・課題共有等を行った。
アイスブレイクも挟みつつ、本題の「ワールドカフェ」へ移り、あわわ発行の高校生向け就活冊子への意見を出していく。


~~「ワールドカフェ」とは?~~
少人数のグループに分かれ、15分ずつお題について話し合う。時間がきたら、グループを変え全部で3回行う。
今回のお題は以下だった。
(1)あなたが考える「徳島の魅力」とは何でしょうか?また、なぜそう考えますか?
(2)他県の人へ徳島で働くことの魅力や徳島の地域としての魅力を伝えるときに何を伝えますか?また、なぜそう考えますか?
(3)高校生に徳島で働くことの魅力や徳島の地域としての魅力を伝えるときに何を伝えますか?また、なぜそう考えますか?
各グループで自分たちの意見出しを行う。
「高校生向け」の就活冊子への意見という事で、参加メンバーは自分たちが高校生の時に感じていたことを思い出しながら、また県外に住んでいる参加者は徳島で就職する事をどう思っているのか等、様々な意見を交わした。
今後彼らの意見をさらにブラッシュアップしながら、プロジェクトを進行する。
第2回
2023年1月7日(土) 17:00~ 場所:オンライン開催 参加者:大学生4名
就活冊子の中の2Pを企画する
2回目のフューチャーセッションをオンラインで実施。
参加学生は3名。県内の高校3年生にむけて配布する就活冊子のなかの、2ページを一緒に作ろう!ということで、ディスカッションを交わした。


まずは「どんな冊子を作るのか」といった説明や、本の構成、ほかのページはどのように作っているのかを伝えた。大学生たちが関わる冊子のイメージ像を具体的に持たせて、アイディアが出しやすいようにするのが狙い。
この説明を終えたら、いよいよグループワークへ。
まず、「高校生たちが、今の自分と重ね合わせて、『これが知りたかった!』と思わず共感するようなページにするために必要な情報はなんだろう?」を考えた。
「大学生だから伝えられることとは何だろう」「高校生の自分を思い浮かべながら、伝えたいメッセージを考えてみよう」といった視点でメンバーの意見をジャムボードで見えるようにし、これいいな!と思ったものに丸いシールを貼っていく。


そして、これをもとにさらに深堀りし、
「高校3年生が読むものだから、親近感が湧くようなページがいいよね」
「高校生のときに考えていたことと、大学生になってから考えたことのギャップを伝えたい」
「高校生のうちからいろいろなことを調べる癖をつけて、知っておいたほうがいい」
などの意見が出た。

次回までに
・自分たちが高校生に伝えたいこと・伝えられることを原稿400文字程度、自己紹介文100文字で書いてみる
・写真を用意する
というタスクを決めてセッションまでに進めていくことになった。
第3回
2023年2月5日(日) 16:00~ 場所:オンライン開催 参加者:大学生5名
あわわプロジェクトの最終回のフューチャーセッションを実施。参加学生は5名。
高校生向けの就職雑誌の企画ページをつくるため、オンラインでまとめのセッションを行った。
1回目、2回目のセッションでは「どんな企画を立てたら高校生が読みたくなるか?」や、「参加メンバーの考える徳島の魅力」「高校生にどんなことを伝えたら良いか?」などを、対話を通して考えてきた。そして、2回目では、「高校生に伝えたいこと」として、「高校を卒業して見えてきたギャップ」を書こう!ということになり、3回目のセッションまでにそれぞれ400字程度で原稿を書いてくることになっていた。
参加者の原稿をブラッシュアップするため、現役ライターのアドバイスを受けつつ修正を進めた。



■成果物
とくしまシューカツ!2024 高校3年生と保護者のための就活マガジン「PILOT」p8~9
見開き企画ページ 3月17日発行(県内新高校3年生に学校を通して配布)

プロジェクト後記
今回のプロジェクトでは、あわわの「就活冊子や就活イベントの企画を一緒に考えてほしい!」という課題に対し、現役大学生が自分たちが高校生の時に感じていたこと・知りたかったことを思い出しながら、高校生向け就活冊子の2Pを企画・作成した。
参加学生からは、「制作の仕事や、文章の作り方について知れたのがよかった」「徳島での就職も視野に入った」など様々な感想が出た。
プロのライターの添削を受けながら、印刷物出版までの流れを学ぶことが出来た。