〒770-8570
徳島県徳島市万代町1丁目1番地
- 電話番号:
- 088-621-2500(代表)
- 法人番号:
- 4000020360007
1.新型コロナウイルス感染症情報
県では、新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止と社会経済活動の引上げの両立を図るため、「徳島県新型コロナウイルス感染症の感染拡大の防止に関する条例」を制定しました。(10月16日(金)施行)
ポイントは大きく分けて3つです。
(1)事業者の以下の感染対策が義務となります
・「感染拡大予防ガイドライン」を遵守してください
・「事業者版スマートライフ宣言」または「ガイドライン実施店ステッカー」を掲示してください
・「とくしまコロナお知らせシステム」に登録・掲示してください
(2)クラスター等発生時の公表の流れを定めました
県内でクラスター(クラスターになるおそれのあるものを含む)が発生した場合、感染者が発生した施設において、
・感染者と接触した人を全て把握できないとき
または、
・把握はできるが、感染のおそれのある全ての方に対して、直ちに連絡を行うことができないとき
であって、「接触した方に感染する可能性があると認められる場合」には、施設名等を公表することとなります。
(3)不当な差別的取扱いや誹謗(ひぼう)中傷を禁止します
感染者・医療従事者及びその家族や事業者だけではなく、全ての者に対し、感染していることや、そのおそれがあること等を理由として、不当な差別的取扱いや誹謗(ひぼう)中傷などをしてはいけません。
また、条例制定に併せて、「徳島県新型コロナ条例特設サイト」を開設しました。徳島県新型コロナウイルスポータルサイトよりアクセスいただけます。条例に関する情報等、詳しく紹介しておりますので、お役立てください。
→くわしくはこちら(別ウィンドウ)
期間限定・枚数限定の「お得な企画切符」が発売中です!
ぜひこの機会にご利用いただき、県内旅行をお楽しみください♪
●徳島おでかけきっぷ(大人3,000円)
徳島県内のJR線・阿佐海岸鉄道線・路線バスが1日乗り放題の切符です。
話題の観光列車「藍よしのがわトロッコ」にも乗車できます(別途座席指定券が必要)。
●徳島おとまりプラン(価格は宿泊先により異なる・GoToトラベル対象)
徳島県内(一部香川県)のJR線・阿佐海岸鉄道線・路線バス2日間乗り放題+宿泊+加盟店1,000円券2枚がセットになった、破格の宿泊プランです。
●一般路線バス1日オールフリー乗車券(大人1,000円)
徳島バス(株)・徳島市営バスの全区間が1日乗り放題の切符です。
●阿南大阪線「南阿波GOGOキャンペーン」(大人往復5,050円)
大阪行き高速バスをお得に利用できます。
2.県政トピックス
10月は「食品ロス削減月間」です!そこで、県では、10月1日(木)~31日(土)までの間、「食品ロス削減キャンペーン」を実施しています。
「とくしま食べきるんじょキャンペーン」(期間:10月1日(木)~31日(土))では、県が認定した「とくしま食べきるんじょ協力店」において、出された食事を食べきった写真を撮って応募すれば景品が当たるキャンペーンを行っています。
また、県内のスーパーマーケットでアンケートにお答えいただいた方に啓発グッズを配布する店頭キャンペーンも実施しています。
その他にも食品ロス削減にかかるキャンペーンを多数実施予定です。詳しくは、下記からご覧ください。食品ロス削減に向けて、一歩ずつ前進していきましょう!
県では、とくしま健康ポイントプロジェクトとして、楽しく!お得に!健康づくりをサポートする、とくしま健康ポイントアプリ「テクとく」を運用しています。
そこで、「テクとく」を活用したコラボレーション企画を実施中!
●セブン‐イレブン×徳島県共同企画「野菜を食べてポイントGET!」(~10月31日(土))
野菜がたっぷりとれるサラダとお惣菜の2品を対象に、「健康ポイント」を獲得できる二次元バーコードを添付しており、該当の商品を食べて、健康ポイントGET!貯めたポイントは協賛店舗での特典や賞品への応募ができます。
●アサヒ飲料株式会社×セブン‐イレブン×徳島県コラボキャンペーン「毎日歩いて、無料でゲット!」(~10月18日(日))
期間中にミッション「5日連続で1日5,000歩以上歩く」を達成した先着1,000名に、アサヒ飲料の「カラダカルピス(430ml)」をプレゼントします。
ぜひ詳細をご確認いただき、毎日の健康づくりでお得をGETしましょう!
→「テクとく」のダウンロードはこちらから(別ウィンドウ)
3.カモンのちょっとひといき
2019シーズンでは「J1参入プレーオフ」3試合を戦い抜くも、あと1歩、いや半歩及ばず、選手・サポーターともに悔し涙を飲んだ徳島ヴォルティス。
今シーズンは2月23日のホーム開幕戦を東京ヴェルディ相手に「3ー0」で快勝!J1復帰に向けこのまま波に乗りたかったところ、新型コロナウイルスの影響により、何と!4カ月以上も試合が延期。
ようやく公式戦が再開した6月27日からの2試合はJ2初のリモートマッチ(無観客試合)。12人目の選手・サポーターがスタジアムに不在の中、1分1敗と、今一つ波に乗り切れず勝ち点3が奪えない苦しい展開に。
ところが、7月10日から全国的にイベント開催制限が緩和、屋外スポーツも5,000人まで観客が入れるようになると、15日のホーム戦ではサポーターの応援を背に「4ー0」の快勝、「8月は1度も負け無し」と本領を発揮、ついに9月26日、シーズン後半最初の第22節で待ちに待った単独首位に!
昨シーズン、第22節終了時で11位のところ、その後の快進撃でJ1参入プレーオフ決定戦まで上り詰めた粘り強さが記憶に新しい中、今シーズンは1位でのJ1復帰に大いに期待が高まります。
明日10日は「四国ダービー」。何と4カ月間試合延期後の6月27日、前半3ー0、しかしまさかの逆転負けを喫した愛媛FCと、ダービーフラッグを懸けての対戦です。
J1復帰に向け、さらに弾みをつけたい大切な1戦!台風第14号の動きも気になるところですが、私もダービーフラッグを我らが徳島ヴォルティスに授与することを楽しみに、全力で応援したいと考えていますので、皆さんも大いに盛り上がりましょう。
2020スローガンは「叶(かなえる)」。私達の願いであるJ1復帰を何としても叶えるために、熱い声援をお願いしますね!
→徳島ヴォルティスホームページ(外部リンク、別ウィンドウ)
4.情報BOX
図書館、文書館、博物館、鳥居龍蔵記念博物館、近代美術館の各館が所蔵する貴重な資料全493点を高精細画像でご覧いただける「徳島県文化の森総合公園/とくしまデジタルアーカイブ」の公開が5月に始まりました。
各館のデジタル化資料の一部やその撮影風景など関連資料を展示し、デジタルアーカイブの魅力を紹介します。
日時:開催中~11月23日(月・祝)9:30~19:00(土日祝日は17:00まで)
場所:県立図書館 1階ギャラリー
休館日:毎週月曜日(祝日に当たる場合は翌日)・第3木曜日
料金:無料
問:県立図書館 電話 088-668-3500
→県立図書館(外部リンク、別ウィンドウ)
文化の森で活動をするCOMETの会のメンバーが中心となって、コンピュータで音楽を演奏する会です。
皆さんよくご存知の曲や自作曲などを奏でますので、ぜひお楽しみください。
【第1部】テーマ「絵画」に沿った音楽と映像をお楽しみください。
【第2部】オリジナル曲・自由曲と生演奏でステージを盛り上げます。
日時:10月18日(日)13:30開演(13:00開場)
場所:県立二十一世紀館 イベントホール
料金:無料(申込不要)
問:県立二十一世紀館 電話 088-668-1111
→県立二十一世紀館(外部リンク、別ウィンドウ)
【おかしをあつめよう!(幼児向け)】
科学館にやってきたのはおかしが好きな見習い魔法使い。
クイズを解いておかしを集め、ハロウィンパーティーの準備をしよう!
【集めたお菓子を取り戻せ!(一般・ファミリー向け)】
ハロウィンパーティーの準備も万端、と思ったらお菓子がなくなった?
いたずら好きの魔法使いが出す謎を解いてお菓子を取り戻せ!
日時:開催中~11月1日(日)9:30~16:30
場所:子ども科学館 常設展示場
料金:常設展示観覧券が必要
問:あすたむらんど徳島 電話 088-672-7111
→あすたむらんど徳島(外部リンク、別ウィンドウ)
5.おいしいねっ!とくしまブランド
【なると金時】
徳島県北部に位置する鳴門市を中心に、隣接する板野郡松茂町や北島町、徳島市川内町域で栽培されていたものが、昭和50年代にブランド化された「なると金時」。天然由来のミネラルを含んだ海に近い砂地畑で栽培されています。
なめらかな舌ざわりと後味の良い甘さで食べ飽きず、そのままおやつとして、加工してスイーツに、またおかずとしても活用できます。
●主な産地=鳴門市、松茂町、北島町、徳島市
●出荷時期=7月~10月(貯蔵)、11月~6月
■カンタン!なっとく!レシピ■
【なると金時チーズガレット】
☆徳島県の情報発信・交流拠点「ターンテーブル」亀井料理長考案のレシピです。
●材料(1人分)
なると金時…1本
ミートソース…100g
ホワイトソース…100g
ミックスチーズ…50g
刻みパセリ…少量
【作り方】
(1)なると金時を30分程柔らかくなるまで蒸して皮を剥き、潰してピューレ状にする。
(2)スキレットにバターまたはオリーブオイルを塗り、(1)を敷く。
(3)(2)の上にミートソース、ホワイトソース、ミックスチーズの順に乗せ、200℃のオーブンで10分焼く。
(4)パセリをまぶす。
6.プロスポーツを応援しよう!
このコーナーでは徳島が誇るプロスポーツ、Jリーグ「徳島ヴォルティス」と四国アイランドリーグplus「徳島インディゴソックス」の情報をお伝えしていきます。
9月30日(水)はアウェイでのV・ファーレン長崎戦でした。上位対決となったこの1戦、0ー0で迎えた後半44分にMF岸本選手からのクロスにMF渡井選手が右足で合わせて劇的ゴール!GK上福元選手の好セーブやDF陣の粘りもあり、1ー0で見事勝利を収めました!
10月3日(土)はホームでのFC琉球戦でした。0ー1で迎えた後半14分にMF岸本選手からのクロスにFW垣田選手が頭で合わせて同点ゴール!後半から出場したMF渡井選手やMF西谷選手が躍動し、チャンスを演出しましたが、ゴールは生まれず、1ー1で引き分けとなりました。
また、3日(土)からホームゲーム試合会場において、県の「スマートライフ先取り!事業者応援事業」により、コロナ禍でも安心安全に楽しめる「NEWヴォルティスパーク」と別室の選手とサイン会ブースをオンラインでつなぐ「オンラインサイン会」が実施されました!
10日(土)にはアプリを使って並ばずまとめてスタジアムグルメが受け取れる「ヴォルティス屋台村リモート注文&決済アプリ『Putmenu』」、17日(土)にはスタジアム周辺を舞台にした「デジタルスタンプラリー」を実施予定ですのでぜひご参加ください!
次回のホーム戦は明日10日(土)の愛媛FC戦「四国ダービー」となります!第2節のアウェイ戦では敗れておりますので、ぜひとも勝利して勝ち点3をつかみたいところです!リーグ戦1位を走るヴォルティスに、引き続き応援をよろしくお願いします!
なお、スタジアムにお越しの際は、各試合ごとに発表される「【○○戦】ご来場の皆さまへ」をご覧いただき、感染拡大防止対策へのご理解、ご協力をお願いします。
→くわしくはこちら(外部リンク、別ウィンドウ)
■徳島ヴォルティスホームゲーム〈鳴門・大塚スポーツパーク ポカリスエットスタジアム〉
明治安田生命J2リーグ 第25節
10月10日(土)14:00vs愛媛FC
明治安田生命J2リーグ 第27節
10月17日(土)14:00vsヴァンフォーレ甲府
明治安田生命J2リーグ 第29節
10月25日(日)14:00vsアルビレックス新潟
→徳島ヴォルティス(外部リンク、別ウィンドウ)
9月30日(水)はJAアグリあなんスタジアムでの高知ファイティングドッグス戦でした。7イニング制でのダブルヘッダーとなったこの試合は、1試合目は勝田投手、2試合目は楢崎投手が先発し、安定した投手陣のリレーで2試合を完封し、少ないチャンスをつかんで、2試合ともに1ー0で勝利しました!
10月3日(土)はJAバンク徳島スタジアムで行われた香川オリーブガイナーズ戦でした。打線は1回に杉本選手がレフト前ヒットで出塁し、宇佐美選手のセンター前へのタイムリーヒットで先制点!その後上原(敦)選手のレフトへの犠牲フライで追加点を獲得!投手陣は先発の大木投手が毎回出塁を許しながらも粘りの投球で5回を無失点に抑え、6回以降は森ー白川ー安丸ー亀山の投手リレーで完封し、見事2ー0で勝利しました。
次回のホームゲームは明日10日(土)にJAバンク徳島スタジアムで行われる愛媛マンダリンパイレーツ戦となります。四国アイランドリーグplus連覇を目指すインディゴソックスに引き続き応援をよろしくお願いします!
なお、球場にお越しの際は、「試合観戦される方へのお願い」をご覧いただき、感染拡大防止対策へのご理解、ご協力をお願いします。
→「試合観戦される方へのお願い」(外部リンク、別ウィンドウ)
■徳島インディゴソックスホームゲーム
10月10日(土)18:00vs愛媛マンダリンパイレーツ〈JAバンク徳島スタジアム〉
10月12日(月)14:30、18:00vs香川オリーブガイナーズ〈JAバンク徳島スタジアム〉※ダブルヘッダー、7イニング制対象試合
10月14日(水)18:00vs高知ファイティングドッグス〈オロナミンC球場〉※ホーム最終戦
→徳島インディゴソックス(外部リンク、別ウィンドウ)
7.県政広報番組のご紹介
県政のホットな話題をわかりやすくご紹介します。
毎週金曜日18:56~18:59
≪放送予定≫
◇10月9日(金)農業経営改革への処方箋「農福連携」
◇10月14日(水)農業経営改革への処方箋「農福連携」(再放送)
◇10月16日(金)+plusとくしま体験サイクリング
◇10月21日(水)+plusとくしま体験サイクリング(再放送)
県内の全CATV局(16局)で放送中。
知事と県民の皆さまとの意見交換の様子などをお伝えします。
現在、番組へのご意見・ご感想を募集中!
徳島県の広報紙「県政だよりOUR徳島」に収まりきらない話題をもっとお伝えする「もっと!OUR徳島+」を県ホームページで公開中です。
→くわしくはこちら(別ウィンドウ)
県職員自らが制作した「魅せる!とくしまムービー」、徳島県マスコット「すだちくん」など、さまざまな情報をお伝えする動画コンテンツを県ホームページで公開中!
過去にテレビで放送した「旬感!あわだより」や「県政アンテナテレビ『とくしまハーツ』」もご覧いただけます。
→くわしくはこちら(別ウィンドウ)
8.今月のプレゼント
「あきさかり」は、収穫の秋に、品種の魅力に満足し、さらに長く愛され繁栄することを願って命名されました。モチモチとした粘りと程よい甘味があり、どんなおかずにもよく合うお米です。ぜひともご賞味ください。
締切は10月31日(土)。皆さんのご応募をお待ちしております。
提供:全国農業協同組合連合会徳島県本部
電話 088-634-2461
「とくしま特選ブランド」は高品質、ストーリー、こだわりを持つ徳島を代表する県産品です。
賞品の発送をもって当選発表に代えさせていただきます。
また、お寄せいただいた個人情報は、ご本人の同意なしに第三者に開示、提供することはありません。
最後までお読みいただき、ありがとうございました。
次回のとくめるは、10月23日(金)の発行です。
発行:徳島県秘書課広報戦略担当
徳島県徳島市万代町1-1
TEL 088-621-2021 FAX 088-621-2823
※《とくめる》は送信専用メールアドレスでお送りしています。
ご意見等は、次のメールアドレスまでお願いします。
E-mail:hisyoka@pref.tokushima.jp
※メールアドレスの変更、とくめるの配信解除については下記のURLまでお願いします。
メールアドレス変更はこちら
配信解除はこちら
徳島県ホームページ
https://www.pref.tokushima.lg.jp/