〒770-8570
徳島県徳島市万代町1丁目1番地
- 電話番号:
- 088-621-2500(代表)
- 法人番号:
- 4000020360007
DMV(デュアル・モード・ビークル)とは、線路と道路の両方を走れる新しい乗り物であり、乗客が列車とバスを乗り換えせずに利用できるため、地域の公共交通がより便利で使いやすくなります。
徳島県は、観光振興や地域活性化、また公共交通の維持のため、阿佐海岸鉄道・阿佐東線において、世界初となるDMVの本格的営業運行に向けた取り組みを加速させています。
これまでにない新たな乗り物であるDMVは、鉄道ファンをはじめとする全国の乗り物ファンから注目されています。
阿佐東線で実用化されれば、国内はもとより世界中の観光客が訪れ、観光の振興や地域の活性化が期待されます。
マイクロバスを改造して製作されているDMVは、徳島県内を走る通常の鉄道車両(ディーゼル車)に比べ非常にコンパクトであり、燃料費をはじめとするランニングコストが削減できます。
線路と道路の両方を走れるDMVは、「南海トラフ巨大地震」などの大規模災害発生時にも、被災を免れた線路と道路をつなぐことにより、「支援チーム」の派遣や「救援物資」の輸送など、災害発生時の被災者支援をいち早く行うことができます。
世界初の営業運行に向けて、徳島県は関係自治体と「阿佐東線DMV導入協議会」を設立しています。今後、DMVの実用車両製作やバスとしての運行区間の決定などを行い、2020東京オリンピック・パラリンピックまでの営業運行を目指します。
平成4年に開業した阿佐東線は、徳島県海陽町と高知県東洋町を結ぶ、全長8.5kmの鉄道です。車窓からの景色が美しく、宍喰駅では全国唯一の「伊勢えび駅長」が皆さんをお待ちしております。天の川列車や恋活列車など、年間を通して様々なイベントを実施していますので、ぜひ乗りに来てください。
●特典
・オリジナルグッズプレゼント
・地元協賛店での割引サービス
・写真撮影用グッズの無料貸出し など
●募集開始/2月15日(水)
阿佐海岸鉄道(株)
TEL0884-76-3701 FAX0884-76-3703