文字サイズ

やさしいブラウザ・クラウド版はこちらからご利用下さい

知っていますか?オーラルフレイル

徳島県口腔保健支援センターから

こんな症状はありませんか

▢話がしにくい
▢飲み込みにくい
▢むせることが増えた
▢こぼす
▢硬いものがかめない

これらの症状がある場合「オーラルフレイル(口の機能の低下)」の可能性があります。

オーラルフレイルとは

歯や口には「食べる」「話す」「表情をつくる」「呼吸をする」など様々な働きがあります。オーラルフレイルとは歯や口の機能が衰えた状態のことです。「話がしにくい・飲み込みにくい・むせる・こぼす」などが、舌を含めた口の周囲の筋肉の衰えでおこります。

健康な状態と要介護の間には、筋力や心身の活力が低下する「フレイル(虚弱)」の段階があります。オーラルフレイルの症状は「フレイル(虚弱)」の初期に現れ、老化の初期のサインとも言われています。

健康で長生きするための3つの柱の図

歯や口の機能が衰えると、話すことが減るだけでなく、栄養状態の悪化で筋力がやせ、体力が低下し外に出かけることが少なくなってしまいがちです。

健康長寿をかなえるためにも、歯や口の機能を維持することは重要です。

健康寿命を延ばすためにお口を見直しましょう

大切なことは

1.お口の中をきれいに

歯を失うとオーラルフレイルになりやすくなるため、お口の中をきれいに保ち。歯の喪失を予防しましょう。

また、口の中の汚れは、肺炎の原因になります。

歯の清掃についてはコチラ→健康づくりネット歯科啓発チラシ~歯のお掃除編~

2.口の中の保湿

唾液が少なくなると口の中の汚れや細菌が停滞しやすくなったり、食べ物が飲み込みにくくなったりします。唾液腺マッサージ、口を日頃から動かす、良く噛んで食べるなど唾液の分泌を促したり、保湿剤などを利用して口の乾燥を防ぎましょう。

3.きちんと食べるための口を保つ

むし歯や歯周病で歯を失わないように、定期的な健診を受けましょう。また、失ってしまった部分は、補うための歯科治療(かぶせ、ブリッジ、義歯など)を受けましょう。

4.口まわりの筋トレ

「歌を歌う」「会話をする」「声を出して本や新聞を読む」など日常生活の中で口を十分に使うよう、心がけましょう。

また、お口まわりの体操なども効果的です→くっぽちゃんの健口体操(外部サイト)※徳島大学歯学部作成

オーラルフレイルのチラシ
オーラルフレイルのチラシ2

『オーラルフレイルについて』のチラシを活用される方はこちら↓