文字サイズ

やさしいブラウザ・クラウド版はこちらからご利用下さい

令和4年度はぐくみ支援企業表彰企業の募集について

仕事と家庭の両立支援について、他の模範となる優れた取組を実施している企業を表彰します。
企業の皆さまの御応募をお待ちしております。

通常分

表彰基準

 はぐくみ支援企業として認証を受けており、次の(1)から(6)の2項目以上の要件を満たしていること。(書類審査の上、決定します。)
 (1)男性の育児休業取得者がいること。
 (2)子の看護休暇を取得した男性がいること。
 (3)妊娠中や産前、産後休業及び育児休業中の女性労働者やその家族のために、必要な情報提供や相談体制を講じていること。
 (4)育児・介護休業法を上回る制度を1項目以上講じていること。
 (5)地域における子育て支援等を行っていること。
 (6)その他一般事業主行動計画に定めた目標の達成に向けて積極的に取り組んでおり、仕事と家庭の両立を支援するための取組内容(女性管理職登用等)が他の模範となること。
 

テレワークdeはぐくみ支援表彰(令和4年度新規)

表彰基準

 はぐくみ支援企業として認証を受けており、次の(1)の要件を満たし、かつ、(2)から(6)までのうち1つ以上の要件を満たしていること。(書類審査の上、決定します。)
 (1)「テレワークを活用した職場環境づくり」について、一般事業主行動計画に定め、その内容が仕事と家庭の両立を支援するための取組として実績があり、他の模範となること。
 (2)男性の育児休業取得者がいること。
 (3)子の看護休暇を取得した男性がいること。
 (4)妊娠中や産前、産後休業及び育児休業中の女性労働者やその家族のために、必要な情報提供や相談体制を講じていること。
 (5)育児・介護休業法を上回る制度を1項目以上講じていること。
 (6)地域における子育て支援等を行っていること。

応募書類、実施要綱等

応募書類

 応募については、「はぐくみ支援企業表彰申込書」に休暇等の取得状況や制度・取組が確認できる書類・規程の写し等を添付して、県労働雇用戦略課まで御提出ください。郵送・持参・電子メールいずれでも結構です。

※「テレワークdeはぐくみ支援表彰」への応募の際は、「はぐくみ支援企業表彰申込書」に、「テレワークを活用した職場環境づくり」について、一般事業主行動計画に定めた目標や取組内容、実績が確認できる書類・規程の写し等を添付してください。

申込書等はこちらからダウンロードしてください。

※応募締切:令和5年1月20日(金曜日) 必着(当日消印有効)

推薦書類

 県内各種団体からの推薦も受け付けています。推薦については、「はぐくみ支援企業表彰推薦書」に関連する書類を添付して、県労働雇用戦略課まで御提出ください。郵送・持参・電子メールいずれでも結構です。

 推薦書はこちらからダウンロードしてください。

※「テレワークdeはぐくみ支援表彰」の推薦に当たっては、推薦理由の「その他」をチェックし、「テレワークを活用した職場環境づくり」について、優れている取組内容や実績などを記載してください。

過去3年間の表彰式の様子
令和3年度はぐくみ支援企業表彰
令和3年度はぐくみ支援企業表彰

・株式会社岡部機械工業

・四国生コンクリート工業株式会社

令和2年度はぐくみ支援企業表彰
令和2年度はぐくみ支援企業表彰

・株式会社日産サティオ徳島

・株式会社誉建設

令和元年度はぐくみ支援企業表彰

・生活協同組合とくしま生協

・社会福祉法人眉山福祉会まゆやま学苑

・株式会社山全

・医療法人むつみホスピタル

過去に表彰された企業の取組内容についてはこちら↓

■「はぐくみ支援企業」表彰された企業のご紹介■