〒770-8570
徳島県徳島市万代町1丁目1番地
- 電話番号:
- 088-621-2500(代表)
- 法人番号:
- 4000020360007
新災害時情報共有システムの構築に係る入札準備を行うため、以下の業務を実施する事業者を募集します。
別添「実施要項」の「2 参加資格」のとおり
別添「実施要項」の「5 提出書類等に係る質疑」のとおり
ア提出書類(各1部提出)
(ア)参加申込書(様式第1号)
(イ)提案団体の概要(様式第2号)
(ウ)誓約書(様式第3号)
(エ)事業者(提案者)の概要
1 法人登記簿謄本(法人格を有しない場合は、これに類するもの)
2 定款又は寄付行為(法人格を有しない場合は、これに類するもの)
3 直近の決算又はこれに類するもの
イ提出期限
令和7年3月28日(金)午後5時まで(必着)
ア提出書類(ア)、(イ)、(ウ) 7部(正本1部、副本6部)
(ア)企画提案書
企画提案書はA4版、長辺綴じ(A4での作成が適当でない場合はA3折込使用も可)とし、(様式第4号)を表紙として、下記の1及び2の各項目内容を記載した別紙(様式任意)を添付し作成してください。
1 提案内容、実施計画及び実施体制
本要領の「6 企画提案書の提出」及び仕様書の「3 業務内容」に基づき、企画提案する内容、その実施計画及び実施体制等について具体的かつ詳細に記載してください。
2 過去の業務実績等
過去7年間において国や都道府県の防災システムに関する仕様書作成支援業務を実施した実績やプロジェクトリーダー及び業務従事者の経験、資格、能力等について記載すること。
(イ)見積書
見積の基礎となる内容、及び数量等の積算内訳を記載すること。なお、詳細については、作成要領の(2)を参照すること。
(ウ)事業者の概要(既存のパンフレット等も可)
イ提出期限
令和7年4月11日(金)午後5時まで(必着)
参加申込書の提出後、都合により参加を辞退する場合は、速やかに防災対策推進課へ連絡するとともに、参加辞退届(様式第6号)を提出すること
持参又は郵便(書留郵便又は配達証明)により提出すること。
徳島県危機管理部防災対策推進課防災企画担当
770-8570 徳島市万代町1丁目1番地
電子メール:bousaitaisakusuishinka@pref.tokushima.lg.jp
電話:(088)621-2297
ファクシミリ:(088)621-2987
令和7年3月14日(金) :募集開始
令和7年3月28日(金) :参加申込書(様式第1号)、提案団体の概要(様式第2号)、誓約書(様式第3号)、事業者(提案者)の概要の提出締切
令和7年3月31日(月): 質疑書(様式第5号)の提出締切
令和7年4月11日(金) :企画提案書(様式第4号)の提出締切
令和7年4月中旬予定:企画提案選定委員会、プレゼンテーション
令和7年4月下旬予定:選定結果通知