〒770-8570
徳島県徳島市万代町1丁目1番地
- 電話番号:
- 088-621-2500(代表)
- 法人番号:
- 4000020360007
徳島県では、このたびの新型コロナウイルス感染症拡大の影響を受けて、「新しい生活様式」の導入・定着が進められている今、新しい価値観を求めて、「徳島で学び、働き、暮らす」ことを希望する県外の学生の方に対して、多様な進路選択の機会を提案するとともに、「とくしま回帰」の推進を図ることを目的に、「リスタート!新しいとくしま暮らし支援金」制度を創設しました。
以下のすべての要件を備えている方が、支給対象者となります。
(1)令和2年4月7日(新型インフルエンザ等対策特別措置法第32条第1項の規定に基づく「緊急事態宣言
発令日」)時点において、県外大学等に在学している者
(2)令和2年4月8日から令和3年3月31日までに、在学している(いた)大学等を退学する(した)者
(3)令和2年4月8日から令和3年3月31日までに、他県から県内に転入する(した)者
(4)県内に転入後、継続して県内に在住する意思がある者
(5)次の(ア)または(イ)のいずれかに該当する者
(ア)令和2年4月8日以降に県内の大学等に入学し、かつ、令和3年4月1日時点で在学予定である者
(イ)令和2年4月8日以降に県内の事業所等に就業しており、かつ、支援金交付申請時点において、県内事業
所等で正規職員として1か月以上の就業実績がある、もしくは非正規職員等として80時間以上の就業実績があ
り、支援金受給後も継続して県内の事業所等に就業する意思がある者
(6)日本人である、又は外国人であって、永住者、日本人の配偶者等、永住者の配偶者等、定住者、特別永住
者のいずれかの在留資格を有する者
(1)県内の大学等に転入学・再入学する方
→最大50万円(20万円[定額]+入学金相当分[上限30万円])
(2)県内の事業所等に就業する方
→20万円[定額]
支援金の申請(申込み)は、「とくしま若者応援サイト『AWAIRO』(https://awairo.jp/)内の特設ページ」からも可能です。
「AWAIROから申請をする場合」と「AWAIROから申請をしない場合」では、申請から受給までの手続きの流れが異なりますのでご注意ください。
詳細につきましては、「リスタート!新しいとくしま暮らし支援金交付要綱」及び「交付申請(交付申請書の提出)について」をご確認ください。
令和3年3月22日までに、下記➀または➁のいずれかの方法により申請してください。
➀「郵送」または「持参」により交付申請書(交付要綱様式第1号)を提出
➁「AWAIRO内の特設ページ」の申請フォームより申請
御不明な点などございましたら、下記お問合せ先に御連絡ください。