文字サイズ

やさしいブラウザ・クラウド版はこちらからご利用下さい

【令和5年3月6日をもって受付は終了しました】令和4年度徳島県医療従事者支援事業(新型コロナウイルス感染症に係る危険手当支給に対する補助事業)について

※事業終了のお知らせ

 【令和5年3月7日追記】

 令和5年3月6日をもって、令和4年度徳島県医療従事者支援事業の受付は終了しました。

令和4年度をもちまして,同事業は終了となります。

 今後の受付分に関する申請期限等については「4.申請に当たって」以降の情報を更新しておりますので,必ずお読みください。

 (特に,申請時の留意点についてQ&AのQ15に追記をしておりますので,併せてご確認ください。)

1.事業の目的

 徳島県では、新型コロナウイルス感染症に係る医療提供体制を確保し、県内の医療崩壊を防止するため、県の要請に基づく「帰国者・接触者外来」等協力医療機関に勤務し、新型コロナウイルス感染症患者又は疑い患者(以下「感染症患者等」という。)の診療・看護等に直接従事した医療従事者に対し、特殊勤務手当(危険手当)(以下「危険手当等」という。)を支給した医療機関に対し、当該手当相当分について補助を行います。

2.事業の概要

対象となる医療機関等

1.新型コロナウイルス感染症に係る帰国者・接触者外来、入院患者受入医療機関、宿泊療養施設、診療・検査協力医療機関等で、感染症患者等の診療・看護等に直接従事した医療従事者に対し、危険手当等を支給した医療機関等

2.1以外の医療機関等で、「新型コロナウイルス感染症の感染可能性が高い」と判断し、行政検査のための検体採取を行った場合や、医療機関において通常診療により入院治療中の患者が陽性となった場合に、危険手当等を支給した医療機関等

※「ワクチン・検査パッケージ等検査促進事業」における「無料検査」については、本補助事業の対象外です。

対象となる医療従事者

 上記医療機関等に勤務し、感染症患者等に対し診療行為等を行った医療従事者で、新型インフルエンザ等対策特別措置法施行令第5条に規定される医療従事者

(医師、薬剤師、保健師、助産師、看護師、准看護師、診療放射線技師、臨床検査技師、臨床工学技士等)

対象となる勤務期間

 対象職員が、令和4年2月1日から従事した業務に対して、医療機関等が令和4年3月以降の給与にて支給した経費(特殊勤務手当)が対象となります。

3.交付要綱

徳島県医療従事者支援事業補助金交付要綱については、下記のとおりです。

申請書様式等

申請にあたっては、下記の申請書様式により、関係書類を添えてご提出ください。

●提出書類

  1. 補助金申請書(様式第1号)
  2. 経費所要額精算書(様式第2号)
  3. 実績報告書(様式第3号)
  4. 補助金所要額明細書(別紙1)
  5. 対象業務実績報告書(別紙2)
  6. 収支決算書抄本(参考様式)
  7. 補助金請求書(様式第4号)

※1「4.補助金所要額明細書(別紙1)」については、同じ内容が分かるものであれば、別の様式(医療機関独自の様式)に変更可能です。

※2「補助金請求書(様式第4号)」については、可能であれば申請時点の金額等で作成いただき、添付してください。記入方法は【記入例】を参照ください。

4.申請に当たって

 申請に当たってのQ&Aをまとめましたので、ご参考ください。

5.申請期限について

1.令和4年2月1日~ 3月31日業務従事分→令和4年8月31日〆切(募集を締め切りました)
2.令和4年4月1日~ 6月30日業務従事分→令和4年8月31日〆切(募集を締め切りました)
3.令和4年7月1日~ 9月30日業務従事分→令和4年11月30日〆切 (募集を締め切りました)
4.令和4年10月1日~令和5年2月28日業務従事分→令和5年3月6日をもって受付は終了しました(3月7日追記)

※詳しくは、Q&AのQ15をご確認ください。

※当事業は本年度で終了します。