文字サイズ

やさしいブラウザ・クラウド版はこちらからご利用下さい

令和4年度徳島県職員「特定職種」採用希望者インターンシップ(期間が5日に満たない「仕事体験」を含む。)受講生募集

徳島県では,徳島県の「特定職種」の職員としての採用を希望する学生等に,県の機関における職場体験をしていただくインターンシップ(期間が5日に満たない「仕事体験」を含む。以下同じ。)を実施します。

※徳島県立総合大学校本部が実施している「1Day徳島県職員チャレンジ」とは異なるものです。

※概要は下記のとおりですが,次の添付ファイルも参考にしてください。

 

県外の学校在籍者には旅費(上限5万円)を助成します!

 公務員の受験を考えられている学生,生徒の皆様からの御応募をお待ちしております!

 

1.対象者

 ◆学校教育法に規定する学校において,「特定職種」に関連する専門学部等に在籍中の方

 なお,職種ごとに対象者を定めていますので,次の一覧表を御確認ください。

 

2.インターンシップの実施職種・対象者・実施時期・実施内容・受入所属

 ◆次の添付ファイルを御確認ください。

 

3.インターンシップの時間帯

 ◆原則として午前8時30分から午後5時15分まで(受入所属と調整)

 

4.受講申請方法

 ◆インターンシップの受講を希望する方は,受講申請書(様式第1号)に必要事項を記載の上,学校の事務局を通じて申請してください。

 ◆実施時期の概ね2週間前までに受入所属に到着するよう申請してください(詳細は受入所属に御確認ください)。

 ◆日程調整が必要な場合は,事前に受入所属に御相談ください。

 ◆希望者多数の場合は,先着順又は書類審査等により,対象研修生を決定します。

 ※災害等により安全が確保されないと徳島県が判断した場合,インターンシップを中止することがあります。

 

6.事務手続の流れ

 ◆次の添付ファイルを御参照ください。

 

7.旅費の助成

 ◆県外の学校在籍者がインターンシップを受講した場合には,旅費助成があります。

 ※請求する場合は,研修最終日から1か月以内に,受入所属に必要書類を提出してください。

 ※旅費の種類は,研修に要する交通費及び宿泊費とし,公共交通機関及び宿泊施設を利用する場合に限ります。

 ※旅費の助成額は,交通費及び宿泊費を合わせて上限が5万円となります。

 ※旅費の助成は,予算の範囲内で行いますので,当該予算が全て執行された後は支給されません。

 ※その他の費用については,徳島県は報酬・賃金などいかなる経済的負担を行いません。

 

8.実施要綱

 ◆本インターンシップの実施要綱は,次の添付ファイルをご確認ください。

 

9.お問い合わせ先

問い合わせ内容に応じて、次の所属にお問い合わせください。

 ◆個別の研修の受け入れに関すること→上記2の受入所属

 ◆インターンシップの制度全般に関すること→徳島県経営戦略部人事課人事担当(TEL:088-621-2042)