文字サイズ

やさしいブラウザ・クラウド版はこちらからご利用下さい

令和6年度「とくしま農林漁家民宿」等スキルアップ研修会及び交流会のご案内

本県では、農山漁村の活性化と農林漁業者の所得向上を図るため、農山漁村地域に宿泊し、滞在中に豊かな地域資源を活用した食事や体験等を楽しむ農山漁村滞在型旅行「農泊」を推進しています。
この度、農泊において多様化するニーズに合わせた研修会を開催し、受入体制の強化を図るとともに、徳島ならではの地域資源を活用した農泊体験を実践する交流会等を開催し、関係者間の連携強化を図ります。

令和6年度「とくしま農林漁家民宿」等スキルアップ研修会及び交流会チラシ

日程

令和7年1月27日(月)10時~15時30分

場所

そらの宿 磯貝(徳島県美馬郡つるぎ町貞光字三木杤109)

▼そらの宿 磯貝(地図)

対象

・県内の農林漁家民宿経営者及び新規開業予定者
・都市農村交流等、農村地域の活性化に興味・関心のある方

参加費

無料

定員

20名程度

概要

◆研修会「多様化するニーズに応えるために」

(講師)株式会社トリップシード 代表取締役 小柳 秀吉 氏

キャッシュレスの活用、多言語対応、Wi-Fi導入等のインバウンド対応を学ぶ研修です。

◆交流会(郷土料理の昼食付き)

徳島の郷土料理をいただきながら、農泊についての情報共有や意見交換を行います。

◆集落の暮らし見学と田舎団子作り体験

世界農業遺産「にし阿波の傾斜地農耕システム」に認定された地域で、集落の暮らしや持続可能な循環型農業を見学するほか、伝統の田舎団子作りを体験します。

申込方法

申込書に必要事項をご記入の上、FAX、メール、下記のQRコード等より、お申し込みください。

FAX:088-621-2781

メール:choujuutaisakusatoyamashinkouka@pref.tokushima.lg.jp

QRコード
申込QRコード

申込締切

令和7年1月10日(金)
 

参加にあたっての注意事項等

  • 参加には事前申込が必要となります。
  • 申込確認の後、参加の可否について別途連絡いたします。
  • 会場の都合上、参加者が定員に達し次第、受付を締め切らせていただきます。
  • ご提供いただいた個人情報は、研修会に係わる目的以外での使用並びに、第三者への提供は行いません。
  •  都合により、参加をキャンセルされる場合は令和7年1月20日(月)までに事務局まで必ずご連絡ください。
  • 当日はアーカイブ配信用等の撮影を実施しますのでご了承ください。
  • 後日、研修内容はアーカイブ配信にて視聴いただけます。

募集チラシ