〒770-8570
徳島県徳島市万代町1丁目1番地
- 電話番号:
- 088-621-2500(代表)
- 法人番号:
- 4000020360007
ワールドマスターズゲームズ2021関西組織委員会より,国際マスターズゲームズ協会(IMGA)との協議の結果,延期後の大会開催日程について,「2022年5月13日(金)から5月29日(日)」に決定したとの発表がありました。
それに伴い,大会の新日程および新競技別実施要項に合わせて,ボランティア募集要項が改正されました。
詳細につきましては,大会組織委員会公式ホームページをご覧ください。
ワールドマスターズゲームズ2021関西徳島県実行委員会では、大会を一緒に支えていただくボランティアを募集しています。皆様の御応募をお待ちしております。
国際マスターズゲームズ協会(IMGA)が4年ごとに主宰する、概ね30歳以上のスポーツ愛好者であれば誰もが参加できる世界最大級の生涯スポーツの国際総合競技大会です。
アジアで初めて開催される第10回大会「ワールドマスターズゲームズ2021関西」では、関西広域連合を構成する2府6県4政令市に福井県を加えた「13府県政令市」において、「公式競技35競技59種目」、「オープン競技31競技」を開催します。
令和元年(2019年)11月20日~令和3年(2021年)10月31日
団体(6名以上)、グループボランティア(2~5名)及び個人ボランティアを希望される方は、添付の「募集要項」及び「ワールドマスターズゲームズ2021関西大会における個人情報の取扱いについて」を十分確認し、ボランティア参加申込書に必要事項を記載の上、電子申請、メール、郵送又は持参にてお申し込みください。ファクシミリでの申込みは不可。なお、ワールドマスターズゲームズ2021関西徳島県実行委員会(以下「実行委員会」という。)へ申込みされた方につきましては、令和4年(2022年)3月頃に開催予定のボランティア研修会場が徳島県内となります。
【電子申請】
(1) QRコードからの申込み(スマートフォン、タブレット)※下の電子申請用QRコードを利用してください。
(2) URLからの申込み(パソコン)※下の電子申請用ホームページ(外部サイト)をクリックしてください。
【メール】
wmg2021_volunteer@mail.pref.tokushima.jp
件名に「WMG2021関西ボランティア申込」と記載のこと。
【郵送】
〒770-8570
徳島県徳島市万代町1丁目1番地
WMG2021関西徳島県実行委員会(国際スポーツ大会課)あて
【持参】
徳島県徳島市万代町1丁目1番地徳島県庁2階
WMG2021関西徳島県実行委員会(国際スポーツ大会課)※平日(土日祝除く):9時~18時まで
募集締切後、研修通知の発送(2022年1月以降)をもって選考とさせていただく予定です。なお、研修への参加につきましては、個人ボランティアは全員必須ですが、団体及びグループボランティアは代表者の方のみ参加が必須となります。
※2021年3月1日現在の予定
(1)活動時間:1日5時間以上8時間未満(競技スケジュール、活動内容、活動場所により異なる場合があります。)
(2)活動内容:大会受付・競技受付、会場案内、式典イベント補助、総合案内、競技補助、語学対応など
(3)活動場所及び活動期間:
【マスターズビレッジ徳島】
・会場:徳島駅クレメントプラザ(徳島市)
・活動期間:令和4年(2022年)5月14日(土)~5月29日(日)
【臨時大会受付会場】
・会場:那賀町鷲敷B&G海洋センター(那賀町)
・活動期間:令和4年(2022年)5月26日(木)~5月29日(日)
【カヌースラローム】
・会場:那賀川鷲敷ライン(那賀町)
・活動期間:令和4年(2022年)5月26日(木)~5月29日(日)
【ゴルフ】
・会場:徳島カントリー倶楽部(徳島市)
・活動期間:令和4年(2022年)5月23日(月)~5月25日(水)、5月27日(金)
・会場:グランディ鳴門ゴルフクラブ36(鳴門市)、鳴門カントリークラブ(鳴門市)、Jクラシックゴルフクラブ(阿波市)、タカガワ東徳島ゴルフ倶楽部(神山町)
・活動期間:令和4年(2022年)5月23日(月)~5月25日(水)
【ボウリング】
・会場:スエヒロボウル(徳島市)、ぽっぷ・ジョイ石井(石井町)
・活動期間:令和4年(2022年)5月20日(金)~5月23日(月)
【トライアスロン・アクアスロン】
・会場:ひわさうみがめトライアスロンコース(美波町)
・活動期間:令和4年(2022年)5月20日(金)~5月22日(日)
【ウエイトリフティング】
・会場:アミノバリューホール(鳴門市)
・活動期間:令和4年(2022年)5月15日(日)~5月24日(火)
活動日を確認の上、実行委員会が活動内容を指定します。
(1)本募集要項を理解し、遵守いただける方
(2)ワールドマスターズゲームズ2021関西の成功に向けて、情熱を持って最後まで役割を全うできる方
(3)平成16年(2004年)4月1日以前に生まれた方(活動日において20歳未満の方は、事前に保護者の同意を得てください。)
(4)日本語でコミュニケーション(日常会話程度の読み書き)が可能な方
(5)ボランティア研修に御参加いただける方(個人は全員必須、団体及びグループボランティアは代表者の方のみ参加が必須となります。)
(6)実行委員会が必要と判断した場合に、本人確認に御協力いただける方(本人確認書類(顔写真付き):免許証、学生証、パスポート、マイナンバーカード等)
全員:ボランティアウェア(ポロシャツ)、サコッシュ、タオル
※令和3年3月1日ボランティア募集要項改正により,3日未満参加の方もボランティアウェアが支給されることとなりました。
(1)活動における報酬は無償とします。
(2)交通費は原則、自己負担とします。
(3)宿泊費は原則、自己負担とします。
(4)活動中の食事については、活動時間が長時間に渡る場合等のみ支給します。
(5)組織委員会において一括してボランティア保険に加入しますので、事故やケガがあった場合には保険の適用範囲内で対応します。
(1)活動中は試合を観戦いただくことはできません。
(2)支給物品のインターネットオークション等での転売は固く禁じます。
(3)何らかの事情により、ボランティア参加を辞退される場合は、実行委員会まで御連絡ください。また、参加必須の研修等を欠席された場合は、参加辞退されたものとみなします。
(4)万が一、活動を辞退される場合は、実行委員会からの支給物品及び提供品はすべて返却していただきます(送料自己負担)。
(5)活動場所への移動は、公共交通機関を御利用ください(交通費は原則自己負担)。
(6)大会のイメージを損なう行為、他の人に危害を与える行為、チームの輪を乱す行為、大会関係者、観客への迷惑行為、申込内容と異なる事実が判明した場合はボランティア参加をお断りする場合があります。
(7)活動上知り得た情報を外部へ発信すること(SNS等への投稿を含む)は、固く禁止させていただきます。また、実行委員会が許可した場合を除き、写真や動画の撮影は禁止します。
(8)実行委員会からの御案内は原則メールにて行う予定です。メールのドメイン指定受信を設定されている方は、設定を解除されるか、実行委員会からのメールが受信できるよう設定してください(ドメイン@pref.tokushima.jp)。
実行委員会は個人情報の保護に関する法律及び関連法令等並びにEU一般データ保護規則(GDPR)を遵守し、実行委員会の「ワールドマスターズゲームズ2021関西大会における個人情報の取扱いについて」に基づき、個人情報を取り扱います。
実行委員会は、大会ボランティア参加者への研修参加案内、関連情報の通知、応急措置や医療機関との連携、人事管理、ボランティア保険の加入等に利用します。
また、実行委員会から申込内容に関する確認連絡をすることがあります。
また、取材に承諾いただいた参加者に限り、実行委員会が共催者及び関係メディア等に個人情報を提供させていただきます。
要配慮個人情報の取扱いについては、「ワールドマスターズゲームズ2021関西大会における個人情報の取扱いについて」によります。